!!!TAの自己紹介 山中研究室 修士1年の森山未唯です。((br)) 学部時代はソフ演で「[Money Fit Adventure|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2021/?p=21%3A%3Agr06]」を作成しました。((br)) 質問・相談はお気軽にどうぞ! !!!連絡先 *研究室---4号館西棟411号室(4階の突き当りの部屋) *メール---g0323190@iwate-u.ac.jp !!!担当班 *>>{24::gr04}{4班}:タイトル **>>{24::gr04::TA}{TAのページ(4班)}---4班の進捗に対するコメントを記入しています *>>{24::gr08}{8班}:タイトル **>>{24::gr08::TA}{TAのページ(8班)}---8班の進捗に対するコメントを記入しています !!!中間発表(第9回 2024/6/14)の評価 !!1班 現代の若者に刺さりそうで作り甲斐のあるアプリですね!せっかく制作する機会があるので有名なマッチングアプリとの差別化が図れると面白いと思います(詳しくないのですがMBTIが差別化にあたる?)。極端な例ですが岩手大学に限定して学部やサークルを登録してマッチングしたい人を絞るなど、、MBTIを診断したことがない人向けに診断サイトにのリンクを掲載しても良いかと思いました。発表お疲れ様でした! !!2班 タバコの銘柄の神経衰弱で神経肺弱は思わず笑ってしまいました。タバコ好きの界隈にすごく刺さりそうなゲームですね!タール数によって体力の減りが変わるというところにオリジナリティを感じてすごくいいなと思いました(個人的に自分の身を案じてIQOSに変えたばかりです、、)ゲージが減るところですが肺がどんどん黒くなるようなアニメーションがあっても面白いなと感じました。発表お疲れ様でした! !!3班 ポーカーは個人的に興味がありながらも難しそうで手が出せなかったので初心者向けはありがたいです!ルール説明もあり丁寧だなと思うのですが初心者向けというコンセプトを全面に出しているのでデモプレー表示や操作アシストなどが追加されたらさらに安心して楽しめそうです。また、ルールがメニューバーから見るというところが少し難しいかなと思いました。発表お疲れ様でした! !!4班 >>{24::gr04::TA}参照 !!5班 すごろくだけでなくターン制バトルを組み合わせているところが面白いですね!作りがすごろく→対戦と分断されている点も新しい発想だなあと思いました。すごろくの内容やキャラの作り込みを充実させればするほど後半の対戦ゲームが面白くなってくると思うので今後の進捗を期待しています。発表お疲れ様でした! !!6班 LINE、X等の機能を持つSNSが1つになっているようなイメージを受け、多く使っている若者世代には1つで完結する点が便利で面白いと思います!デザインを充実させることでついつい開いてずっと使いたくなってしまいそうなアプリですね。作るものが多く時間に追われる大変な作業になるかと思いますがぜひ頑張って欲しいです。発表お疲れ様でした! !!7班 タイピングゲームとしてのコンセプトがしっかりしていてよかったです!タイピングが上と下2つ出てくるのが何なのかが少し難しかったかもしれないです。爆弾解除ということなのでBGMやデザインなど凝って臨場感が生まれるとドキドキしてさらに面白くなりそうですね。実装できた際には遊んでみたいです。発表お疲れ様でした! !!8班 >>{24::gr08::TA}参照 !!9班 キャラクターが育っていくのは飽き性の自分にとってやり込み要素がありすごく面白かったです。自分なりに何かキャラにカスタマイズを加えるとかができればより面白いかなとも思ったのですが3Dキャラなのでなかなか難しそうですね、、退会させない強い意志があるようなユーモアがすごく好きです!どんどんあのようなものを増やしてほしいですね。発表お疲れ様でした! !!10班 実際自分のカラオケの選曲に迷うことがあるのでコンセプトが自分に刺さりました!ピアノを使って確かめるのは画期ですね。ただある程度の音感がないと難しいかも?とも感じます。楽曲が提案された時すぐに聞けたりアーティストの詳細を知れるのがすごくよかったです。おすすめの曲を何個かグループ表示する等あるとさらに絞りやすいかなと思います。発表お疲れ様でした! !!11班 自分も受験期このようなアプリを使っていてすごく馴染み深い懐かしい気持ちです!使っていた身からすると間違った問題を再テストすることや、毎日の記録をグラフ化・覚えた累計単語の表示のようなやり込み要素があれば嬉しいなと感じます。英単語学習乗り切れるような素敵なデザインも期待したいです。発表お疲れ様でした!