!!!自己紹介 山中研究室M2の田中悠太です。((br)) よろしくお願いします。 質問、相談があったらメールか気軽に声をかけてください! !!!連絡先 !研究室 ::411室(4Fの突き当り)です。ドアに貼ってある在室状況を確認してください。((br)) !MAIL ::''g0323127@iwate-u.ac.jp'' !!!担当班 *>>{24::gr09}{9班}:「Have a sense of crisis」 **>>{24::gr09::TA}{TAのページ(9班)} !!!中間発表 !!1班 プロジェクトののアイデアはなかなか面白くていいと思います。データベースやメッセージのやり取りなど実装するのは少し大変だと思いますが頑張って欲しいです。 !!2班 銘柄によってHPの減りが変わっていくのは面白いアイデアだなと思いました。 !!3班 ディーラーの動きがどうなるのか気になりました(単にランダムな手札からランダムに交換するのか、何かしらのアルゴリズムに従ってより良い手札になる様に交換するのか、アルゴリズムで動くのであればディーラーの強さのレベルがあるのかどうかなど)。この辺がうまくできてくると面白いゲームになると思うので頑張って欲しいです。 !!4班 ゲームのアイデアとしてとても面白いと思います。イベントの内容次第でゲームの面白さがだいぶ変わってくると思うので頑張って欲しいです。画面のサイズはスマホを想定して作っているのでしょうか? !!5班 今の時点ではあまりないようにみえたのですがプレイヤーの介入により変わる要素があるとゲームとしては面白くなっていくと思います。すごろく部分で起こるイベントをプレイヤーの操作によって何かしら結果が変わる様にしたり、戦闘には読み合いの要素を追加(攻撃と防御に相性があるなど)したりするなどでしょうか。 !!6班 含まれている機能が割とたくさんある気がするのでデザインやUIの使いやすさなど、上手くまとめられると良いものになっていくと思います。 !!7班 単なるタイピングゲームではなく爆弾が複数あるということなのでそこを活かせるようなゲーム性の調整ができると良いのかなと思いました。ミスタイプには何かペナルティはあるんでしょうか? !!8班 過去問のデータベースはユーザーが自由に追加できるようになるのかどうか気になりました。 !!9班 >>{24::gr09::TA}{TAのページ(9班)}に記載しておきます。 !!10班 ピアノの音と聴き比べて音域を確かめるというのは中々難しい気もするので、音声入力で音域が分かったり、歌うことができる曲を複数あげてそこからサジェストしてくれたりする機能があると良いのかなと思いました。 !!11班 英語勉強用であれば結果の部分で間違えた単語を確認できるようにしたり、時間も計測したりなどしてもいいのかなと思いました。難易度も英検○級レベルなど具体的な指標があると面白いと思います。 !!!最終発表 !!1班 アイデアやターゲットなどがとてもはっきりしていることや他の類似したものとの差別化などもできていて面白かったと思います。やりたいこともはっきりしていて、初めて使うであろうデータベースも頑張って試行錯誤していたのだとは思いますが、それだけに目指していた完成形に少し届かなかったのは惜しいなと思いました。 !!2班 普通の神経衰弱との差別化もできていて面白いなと思いました。選んでいるカードがハイライトされる機能がゲーム体験の向上にも気を配っていていいなと思いました。 !!3班 単なるポーカーではなくてチップの賭け方やスキンなどがあってゲームとしてやりたくなるような機能があって面白いと思います。UIも見やすく全体的に完成度が高いなと感じました。 !!4班 デザイン性が高く、操作もしやすそうでゲームとして面白そうだなと感じました。イベントや分岐の数も多そうでよく考えて作られているなと感じました。 !!5班 すごろくをするだけでなく戦闘の要素も組み合わせられていて面白いと感じました。ただ、やはりゲームとしてはプレイヤーが何かしら考えて行動できる要素が欲しかったので、そこまで実装することができなかったのは少し惜しいなと感じました。 !!6班 さまざまな機能が一つにまとめられていていいと思います。全体的にデザインの統一感はあってよかったと思いますが、DMの画面の部分はメッセージが増えていくと、少し見にくくなるような気がしました。 !!7班 普通のタイピングゲームと違って緊張感があって面白いと思います。難易度もよく考えられていていいと思います。 !!8班 授業の評価などを人づてではない方法で知ることができるというのは新入生などにも便利でいいと思います。それ以外にも掲示板などでの交流ができて結構役に立ちそうだなと思いました。 !!9班 >>{24::gr09::TA}{TAのページ(9班)}に記載しておきます。