>>{24::gr04}{戻る} <<個人活動記録>> !! 第1回 2024/04/19 *班を決めて、ゲームの内容について話し合った。 *エンド分岐や、メーターの表し方などを考えた。 *班のページを作成した。 !! 第2回 2024/04/26 *HTMLの基本的な使い方を学んだ。 *GitLabの設定を行い、作品制作のための環境を整えた。 *班内でシナリオを考えるプランナーと、ゲームの仕様を考えるプログラマーに分かれた。私はプログラマーとなった。 *プログラマーは当分の間、JavaScriptで簡単なゲームを作り、言語に慣れることが目標となった。 !! 第2.5回 (授業外活動) *オープニングにて、動画を使うことになったのでAeで作成した。 *スプライトの当たり判定の練習のため、リスがどんぐりをひろうゲームを作った。 !! 第3回 2024/05/01 *JavaScriptの基本的な使い方を学んだ。 *プログラマ班で、「もの」と「操作」の洗い出しを行い始めた。 *夜行動のNighthome(), Schedule(), SNS()の洗い出しが終わった。 !! 第3.5回 (授業外活動) *夜行動のすべての洗い出しを行い、たたき台を作成した。 !! 第4回 2024/05/10 *javascriptの応用を学んだ。 *たたき台をもとに、ものと操作の洗い出しを進めた。 *プランナー班との認識相違を確認し、最低限必要な機能について考えた。 !! 第5回 2024/05/17 *HTMLの応用を学んだ。 *プログラマ班でモジュール分けを行った。 *gitlab上の画像の使い方を確認し、ライブラリの導入を行った。 !! 第6回 2024/05/24 *家事都合のため欠席。 !! 第6.5回 (授業外活動) *モジュール分けに合わせてタイトルからエンディングまでの一連の流れを作成した **title() ***タイトルのスタートボタンにマウスを合わせるとスタートボタンが大きくなり、クリックするとオープニングが流れる **nighthome() ***キーボードの1でschedule(), 2でcafeHP(), 3でsleep()に遷移する **schedule() ***翌日の行き先を1でカフェに、2で公園に、3で大学にする **sleep() ***エンディングの判定と、翌日の行き先に合わせてgameModeを変更する **その他 ***マウスクリックで次の画面に遷移する !! 第7回 2024/05/31 *授業外活動で作成したプログラムをみんなに説明した *みんなが使えるようにコードを分けた *昼行動の分岐について考え直した !! 第7.5回 (授業外活動) *choice関数を実装した **イベント関数内で呼び出すと、入力した3つの選択肢が画面上に出る。 **プレイヤーがどれかの選択肢を選択するとそれに応じたchoiceの値を返す。 !! 第8回 2024/06/07 *choice関数とイベント関数でのクリックの判定を修正した。 !! 第8.5回 (授業外活動)