!!! ページリンク >>{24::gr03}{班ページトップへ} !!!第一回 演習ガイド,班決め,開発テーマ例 (4月19日) *班のメンバーが決定。 *テーマはまだ曖昧だが、カードゲーム(ポーカーなど)に決まりそう。 !!!第2回 開発テーマ例 (4月26日) *ポーカーの仕様を決めた。 *詳細は開発段階で決めることにした。 *来週からモジュール分けして、発展していくだろう。 !!!第3回 ものと操作の洗い出し(途中) (5月1日) *ものと操作を洗い出し、参考画像を作ったが、追加したいものが増えていき今回だけでは終わらせられなかった。 *操作が多く細かいところは次回へ持ち越しになった。 *班員が全員発言していて、役割分担もできているよう感じる。 !!!第4回 ものと操作の洗い出し、モジュール分け(5月10日) *欠席してしまったので他のメンバーに任せることになってしまった。 *来週はモジュール分けの途中から参加するので、話を聞いて追いついていきたい。 !!!第5回 モジュール分け(5月17日) *話し合ってモジュール分けが最後まで終わらなかったが、メモしながら共有できているので、次回までに終わらせて、役割分担まで終わらせたい。 !!!第6回 モジュール分け(完了)、分担(5月24日) *モジュール分けがようやく終わった。 *洗い出しが甘く、細かい設定において、認識の差や、不確定な要素が多く存在し、時間がかかってしまったと思われる。 *分担は大まかにしたので、自分は次回から、画面のプロトタイピングに取り組んでいく。 !!!第7回 プロトタイピング(5月31日) *3人はプログラム、二人は画面それぞれプロトタイピングを行っていった。 *自分は画面のデザインの方だったが、自分のイメージを再現するのが難しく目標まで終わらなかったので、次回までに時間を作って進めたい。