>>{23::gr01}{戻る} <<「もの」と「操作」>> ものと操作を場面ごとに分ける。
なお、詳細な機能は仕様書に明記する。
まだ「操作」と「関数」が1対1対応していないので考えときます
<<<0 グローバルなものと操作>>> !もの *曜日 *昼行動の行き先 *対象から主人公への好感度 *対象から主人公への不信感 *ライバル1から主人公の不信感 *ライバル2から主人公の不信感 *ライバル3から主人公の不信感 !操作 *セリフ枠とセリフを表示する *選択肢枠と選択肢を表示する <<<1.1 ホーム画面>>> !もの *各種素材(確認して追記しよう......) *曜日を表示するテキスト *スケジュールアプリのアイコン *カフェアプリのアイコン *すいみんアプリのアイコン !操作 *ホーム画面を表示する(ここでいいのか?) *ホーム画面を閉じて、スケジュール画面を表示する *ホーム画面を閉じて、カフェhp画面を表示する *ホーム画面を閉じて、画面をフェードアウトさせる *昼行動に遷移する *昼行動の行き先に応じて、場面を変える(言い方?) *警察エンドを見せる *タイトル画面を表示する <<<1.2 スケジュール画面>>> <<<1.3 カフェhp画面>>> <<<2.1 カフェ>>> !もの *素材たち(後で書こう......) *対象とライバルの両方に出会うイベントが発生した回数 !操作 *曜日に応じて、対象のみに出会うイベントを発生させる *曜日に応じて、ライバルのみに出会うイベントを発生させる *曜日に応じて、対象とライバルの両方に出会うイベントを発生させる *曜日に応じて、誰にも出会わないイベントを発生させる <<<2.2 公園>>> !もの *2.1と同じ? !操作 *2.1と同じ? <<<2.3 大学>>> !もの *2.1と同じ? !操作 *2.1と同じ? !!1 画面イメージ