>>{23::gr01}{戻る} <<「もの」と「操作」>> :画面を4つに分け、各画面で表示される「もの」、行われる「操作」をまとめる((br)) <<<メイン画面>>> !もの *「消費カロリー」の表示 *「目標消費カロリー」の表示 *「目標体重」の表示 *「設定」ボタン *「データ入力」ボタン *「データ閲覧」ボタン !操作 *「設定」ボタンをクリックすると、「設定画面」に遷移 *「データ入力」ボタンをクリックすると、「データ入力画面」に遷移 *「データ閲覧」ボタンをクリックすると、「データ閲覧画面」に遷移 <<<設定画面>>> !もの *「身長」の入力欄 *「期間」の入力欄 *「目標体重」の入力欄 *「登録」ボタン *「戻る」ボタン !操作 *「身長」の入力欄をクリックして、キーボードで入力 *「期間」の入力欄をクリックして、カレンダーから入力 *「目標体重」の入力欄をクリックして、キーボードで入力 *「登録」ボタンをクリックすると、「設定画面」を閉じて「メイン画面」を表示 *「戻る」ボタンをクリックすると、「設定画面」を閉じて「メイン画面」を表示 <<<データ入力画面>>> !もの *「体重」の入力欄 *「運動の種目」の入力欄 *「運動の時間」の入力欄 *「摂取カロリー」の入力欄 *「データの年月日」の入力欄 *「登録」ボタン *「ホーム」ボタン *「データ閲覧」ボタン !操作 *「体重」の入力欄をクリックして、キーボードで入力 *「運動の種目」の入力欄をクリックして、ドロップダウンリストで選択 *「運動の時間」の入力欄をクリックして、キーボードで入力 *「摂取カロリー」の入力欄をクリックして、キーボードで入力 *「データの年月日」の入力欄をクリックして、カレンダーから入力 *「登録」ボタンをクリックすると、データを保存 *「ホーム」ボタンをクリックすると、「メイン画面」に遷移 *「データ閲覧」ボタンをクリックすると、「データ閲覧画面」に遷移 <<<データ閲覧画面>>> !もの *「消費カロリーの棒グラフ」の表示 *「摂取カロリーの棒グラフ」の表示 *「体重の折れ線グラフ」の表示 *「消費カロリー」ボタン *「摂取カロリー」ボタン *「体重」ボタン *「月/日」の切り替えボタン *「BMI」の表示 *「ホーム」ボタン *「データ入力」ボタン !操作 *「消費カロリー」ボタンをクリックすると、「消費カロリーの棒グラフ」を表示 *「摂取カロリー」ボタンをクリックすると、「摂取カロリーの棒グラフ」を表示 *「体重」ボタンをクリックすると、「体重の折れ線グラフ」を表示 *「月/日」の切り替えボタンをクリックして、グラフの横軸を変更 *「ホーム」ボタンをクリックすると、「メイン画面」に遷移 *「データ入力」ボタンをクリックすると、「データ入力画面」に遷移 !!1 画面イメージ