<<自己紹介>> 山中研究室M2服部龍二です。
よろしくお願いします。
自分は3年前にこの講義で [学外研修(ガチ)in 岩手|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2020/?p=20%3A%3Agr06] を作りました。←1回目の授業で発表したすごろくのやつ
質問・相談など気軽にどうぞ。
<<連絡先など>> 研究室:4階411(西側の突き当り)
E-mail:g0322150@iwate-u.ac.jp
<<担当>> *[[7班|23::gr07]]:([[TAのページ|23::gr07::TA]]) *[[12班|23::gr12]]:([[TAのページ|23::gr12::TA]]) <<中間発表>> !!1班 Health Care and Diet Training *グラフ表示や過去のデータを見れるのは便利だと思います。 *データ入力画面の運動の項目のチェックマークのところがもう少し見やすいと良いと思います。 *アプリの主要部分は完成していると思うので細部(デザインとか)を凝っていきましょう。 !!2班 タイムキャプター *タイマーアプリはありふれたものになりがちだと思うのですが、班の個性がでていて面白いです。 *ガチャは全人類が好きだと思うのでぜひ実装してください。 !!3班 キョクセン!! *実際に音声入力して自分の音域がわかるのは斬新かつ便利で使ってみたいと思いました。 *カラオケのリザルト画面でよく出る音域の幅のグラフみたいなのがあれば見やすいかなと思いました。 !!4班 You can do it!! *この手のアプリは長いこと使うものだと思うのでデータベース等何かしらの方法でデータが保存したいですね。 *カレンダー画面がシンプルで見やすくていいと思います。 !!5班 healthy me *食事入力画面は完全一致じゃないと検索できないのかな?(違ったらごめんなさい)できれば途中まで入力したらサジェストが出るようにしてほしいです。 *カレンダーが見やすくていいと思います。 !!6班 ペンちゃんをまもれ! *ゲーム画面はこれからだと思いますがわかりやすいデザインを心がけましょう。 *ゲーム内にしっかりゲーム説明があるのが親切設計で良いと思います。 !!7班 のあのる ~時間とお金の管理アプリ~ *動作のイメージのフローチャートがわかりやすくていいと思います。 *デザインに統一感が合っていいと思います。 *予定入力画面の時間表記が1~24になっていてそこは0~23か他にもっとわかりやすい表現に変えたほうが良いと思います。 !!8班 脱金欠!スケジュール帳 *継続して使いたいアプリなのでデータベース等をつかって保存できる機能が欲しいですね。 !!9班  お酒管理アプリ *画面うるせええええ(好き)、アプリを見ただけで良いが冷めそうです。 *カウントダウン機能はぜひ実装してください。 !!10班 新高三いらっしゃい! *参考書をおすすめするのは面白い機能ですね。 *見逃してたら申し訳ないのですが正誤判定はありますか? !!11班 阿吽の呼吸 *尖ったゲームでオリジナリティが溢れていて素晴らしいと思います。またキャラのGIFも可愛いです。 *ゲームするまで操作が予測できないのは良いと思いますが、ゲーム画面に入ったら指示がもう少しわかり易くても良いのかなと思いました。 !!12班 【I-guessr】 *基本的な探索パートは完成しているのであとはマップデータづくり(苦行)をがんばりましょう。 *タイトルの左下で操作方法に飛べるのは良いなと思いました。(操作わからない人だけが押せばいいし) <<最終発表>> !!1班 Health Care and Diet Training !!2班 タイムキャプター !!3班 キョクセン!! !!4班 You can do it!! !!5班 healthy me !!6班 ペンちゃんをまもれ! !!7班 のあのる ~時間とお金の管理アプリ~ !!8班 脱金欠!スケジュール帳 !!9班  お酒管理アプリ !!10班 新高三いらっしゃい! !!11班 阿吽の呼吸 !!12班 【I-guessr】