((outline))
!!!第1回〜
!!4/21
:班決め
:プロジェクトのイメージの決定と共有
::現時点ではリマインダー
:テーマ候補
::スケジュールアプリ
::その他ゲームアプリ
::カレンダー
!!!第2回〜
!!4/28
:テーマ決定
::「受験の架け橋」
:企画書作成
::詳細_[企画書|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2023/?p=23%3A%3Agr10%3A%3A%E4%BC%81%E7%94%BB%E6%9B%B8]
:GitLabの導入
!!!第3回〜
!!5/2
:ものと操作の洗い出し
::詳細_[ものと操作の洗い出し|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2023/?p=23%3A%3Agr10%3A%3A%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C]
::大まかな役割分担なども行った。(誰がどの科目を担当するか等)
!!!第4回
!!5/12
:ものと操作の洗い出し
::詳細_[ものと操作の洗い出し|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2023/?p=23%3A%3Agr10%3A%3A%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E6%93%8D%E4%BD%9C]
:タイトル名, タイトルロゴ案の出し合い
!!!第5回
!!5/19
:モジュール分け
::詳細_[モジュール分け|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2023/?p=23%3A%3Agr10%3A%3A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%86%E3%81%91]
!!!第6回
!!5/26
:プロトタイピング
::各自担当モジュールのプロトタイプを作成
::プロトタイプの作成にあたって、必要な知識を調べた
!!!第7回
!!5/29
:プロトタイピング
::各自担当モジュールのプロトタイプを作成(詳細は個人wikiにて)
::タイトルロゴを作成した
::ネットで似たブラウザゲームを調べて、その構造を理解した→今後の参考に
!!!第8回
!!6/2
:プロトタイピング
::タイトル画面から科目選択画面まで作った
::正誤判定のプログラムを作った
::問題表示、結果表示画面の制作を進めた
!!!中間発表に向けて(時間外活動)
::問題作成
::Q-show.html, result.html, answer.jsなどの作成
::タイトルロゴ修正
!!!第9回
!!6/16
中間発表の反省
:UIが酷すぎる→CSSで解決
:コンテンツの不足→問題増量やタイムアタックモードの実装、ユーザーデータ保存による競争でカバー
:担当振り分けの変更(仕事量に偏りがないように)
::愛翔・頼斗:JavaScript/HTML担当(問題画像表示, TAモード, オプション画面, データベース)
→システム担当
::虎太郎・龍希:CSS担当, BGM・SE, 問題作成, 発表資料作成
→デザイン担当