!!!プロジェクト名 ::'''Health Care and Diet Training''' !!!プロジェクト説明 目標とする体重に達するために(体重減量)、必要な情報(今日の目標消費カロリー)を提供し、ダイエットをサポートするアプリケーション !!! ものと操作の洗い出し結果 >>{22::gr01::ものと操作}{-> 詳しくはこちら} *もの **スタート画面 **ログイン画面 **新規登録画面 **メイン画面 **設定画面 **データ入力画面 **データ観覧画面 *操作 **スタート画面 ***ログインボタンをクリック→ログイン画面 ***新規登録ボタンをクリック→新規登録画面 **ログイン画面 ***メールアドレス・パスワードでログイン ***新規登録ボタンをクリック→新規登録画面 **新規登録画面 ***ユーザー名・メールアドレス・パスワードを登録 **メイン画面 ***本日の消費カロリー、目標の消費カロリー、目標体重kgを表示 ***データ入力ボタンをクリック→データ入力画面 ***データ観覧ボタンをクリック→データ観覧画面 ***設定ボタンをクリック→設定画面 **設定画面 ***身長、目標期間、目標体重の入力 **データ入力画面 ***(入力する日の)体重、入力年月日、運動種目、運動時間、消費カロリー、摂取カロリーの入力 ***消費カロリー算出ボタンをクリック→消費カロリー入力欄に算出した結果が残る **データ観覧画面 ***体重、消費カロリー、摂取カロリーのグラフを表示 ***ユーザーの活動記録表示 !!! モジュール分け >>{23::gr01::モジュール分け}{-> 詳しくはこちら} :<実行画面モジュール 担当:小野寺> 各画面に必要な情報を表示する画面の構成(html, css)と、各画面のボタンクリック時の画面遷移や呼び出すモジュールの記述 : firebaseを基盤としたユーザーの管理及びDBを構築 :<計算モジュール 担当:佐々木、武田> DBからデータを取得し、計算した数値を返す :<グラフモジュール 担当:横山> chart.jsというライブラリを用いてデータをグラフ化し、タブメニューで切り替え可能にした !!! プログラムの動作イメージ図 <<{プログラムの動作イメージ図.png} <<プロトタイプ>> <<<スタート画面>>> <<{スタート画面.png}((br)) <<<新規会員登録画面>>> <<{新規会員登録画面.png} <<<ログイン画面>>> <<{ログイン画面.png} <<<メイン画面>>> <<{メイン画面.png} <<<設定画面>>> <<{設定画面.png} <<<データ入力画面>>> <<{データ入力画面.png} <<<体重カロリーグラフ画面>>> <<{体重カロリーグラフ.png} <<<消費カロリーグラフ画面>>> <<{消費カロリーグラフ.png} <<<摂取カロリーグラフ画面>>> <<{摂取カロリーグラフ.png} <<<ユーザーの活動記録画面>>> <<{ユーザーの活動記録.png} !!! 今後やること :アプリのロゴを制作 :グラフの表示を方式を工夫 :BMIの表示について掘り下げる