!!! ページリンク >>{23::gr02}{班ページへ} ((outline)) !!! ものと操作の洗い出し *目的は、自分たちが行うべき作業の全体像を把握し、どのように開発を進めていけばいいのかを洗い出すこと。 *そのうちイメージ画像も乗せる予定。
[Google Document|https://docs.google.com/document/d/1EvLTfK-qRUi6xbT7vV7fwuenLqJO_ez88b1PJQ9HEhA/edit?usp=sharing] !!! アプリのページ構造(案) *ログイン *メニューバー(サイドバー?)・ホーム画面 *タイマー *タイマーセット *タイマー結果の記録用ポップアップ *記録管理(ダッシュボード) *カレンダー !!! 各画面のものと操作 !! ''''1. ログイン'''' <もの> *ログインフォーム *ユーザー名入力欄 *パスワード入力欄 *ログインボタン <操作> *ユーザー名とパスワードを入力 *ログインボタンをクリックしてログイン !! ''''2. サイドバー(メニューバー)・ホーム画面'''' <もの> *サイドバー要素 *メニュー項目 (タイマー、記録管理、カレンダー) <操作> *サイドバーに表示されたメニュー項目(タイマー、記録管理、カレンダー)をクリック *各機能画面に遷移 !! ''''3. タイマー'''' <もの> *タイマー表示欄 *タイマー制御ボタン (開始、一時停止、リセット) <操作> *タイマー制御ボタンを使用してタイマーを開始、一時停止、リセット !! ''''4. タイマーセット'''' <もの> *タイマー設定フォーム *時間入力欄 *分入力欄 *秒入力欄 *設定ボタン <操作> *時間、分、秒を入力 *設定ボタンをクリックしてタイマーの時間を設定する !! ''''5. タイマー結果の記録用ポップアップ'''' <もの> *ポップアップ要素 *タイマー結果表示欄 *コメント入力欄 *保存ボタン *キャンセルボタン <操作> *タイマーが終了したら、ポップアップが表示される *コメントを入力し、保存ボタンをクリックして記録を保存する。 *キャンセルボタンをクリックすると記録せずに閉じる。 !! ''''6. 記録管理(ダッシュボード)'''' <もの> *ダッシュボード要素 *記録リスト *記録削除ボタン *記録編集ボタン <操作> *記録リストで、各記録の削除ボタンをクリックして記録を削除する。 *編集ボタンをクリックして記録の詳細を編集する。 !! ''''7. カレンダー'''' <もの> *カレンダー要素 *月表示欄 *年表示欄 *日付セル *前月/次月ボタン <操作> *カレンダーの日付セルをクリックして、その日の詳細情報を表示する。 *前月/次月ボタンをクリックして、カレンダーの表示月を切り替える。