2023 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

23::gr03::角掛鈴音

ページリンク

第1回

  • チーム決めを行った
  • 開発テーマを決めた

第2回

  • 開発するwebページの概要を決めた。
  • 簡易企画書を作成した。

第3回

  • javascriptの基本とjavascriptをhtmlへの組み込み方を学んだ。
  • 簡易企画書の内容よりも詳しい設計やそれに伴って生じる操作、デザインを考えた。

第4回

  • 前回作成したモノと操作からモジュール分けを行った。
  • モジュール分けを行うにあたってテストコードを作成した。

第5回

  • 使用するファイルや関数の中身など、よりプログラミングに近い部分についてのモジュール分けを考えた。
  • 行ったモジュール分けをもとに実際に使うコードの作成を始めた。

第6回

  • プロトタイプのプログラムの一部を作成した。
  • プロトタイプのプログラムを作成する際に気づいた追加すべきモジュールなど考えた

第7回

  • おおまかな画面のイメージのプログラムをすべて作成した。
  • 曲の検索や情報入力など重要となる内部の処理の部分を作成した。
  • コードを書いている途中で気づいた追加すべきhtmlファイルやcssファイルを作成しある程度のプログラムも書いた。

第8回

  • ページ遷移時の値渡しのプログラムが課題だったが、叶さんのアドバイスもあり解決した。
  • 自分が担当する部分のプロトタイプをすべて完成させた。
  • 画面がかなり淡白だったので追加のデザインや機能を考えたい。

第9回

  • 中間発表を行った。
  • これから追加していく機能やデザインについて話し合った。
  • すでに書いているコードやファイルの改善をして、より見た目的にも機能的にも無駄のないコードに直した。

第10回

  • 前回に引き続き、ファイルやコードの改善を行った。
  • output.htmlにおいて、いくつかの機能を追加とデザインの改善を行った。
  • 機能追加に付随してバグが生じたので直したい。
  • manual_input.html, voice_input.htmlのデザインを改善した。

第11回

  • 新たな機能(ジャンル検索)の追加を行った。
  • output.css、manual_input.css、voice_input.cssを変更し、ページのデザインをよりわかりやすいように直した。

第12回

  • 前回追加した機能に伴って生じたバグの修正を行った。
  • voice_input,manual_inputのhtmlを変更し、操作性の向上を試みた。
  • 新たな機能に使用する(genre_filter.js)データやオブジェクトの作成分担を行った。

第13回

  • genre_filter.jsの開発に伴って生じた、data_search/key_control/singer_filter.jsファイルにおけるバグの修正を行い、正しい動作の確認ができた。
  • 新たな機能であるジャンル検索に用いるデータやオブジェクトなどを統合して動作確認を行った。

第14回

  • 最終発表を行った。自分たちの作品の魅力は十分伝わったと感じた。
  • 私は開発全般に関わった。最初に定義した要件よりも多くの機能や良いUIを作ることができた。
  • 欲を言えば、盧先生の評価にあったAIを組み込んで、曲をパーソナライズする機能の実装したかった。しかし、時間と既に実装した部分との整合性の問題があり、実現できなかったことが悔やまれる。
  • 他班の発表でも、pythonやDBの組み込み、ゲームなどのwebページに見えないUI、直感操作可能なUIなどを実装していて感心した。自分では実現できない部分であったので、ソースコードを見て勉強したい。
  • 今回の開発でhtml、css、javascriptに関する知識を多く得ることができた。また、チーム開発をすることにおいて役割分担や開発時間を管理するために、モジュール分けなどの要件定義や人材・期間などのリソースの見積もりが重要であることを学んだ。


最終更新日:2023/07/30 13:04:56