!!!プロジェクト名 *お酒管理アプリ !!!プロジェクト説明 !!目的:お酒を安心・安全に楽しむ *成年を迎え、お酒を飲む機会が増えたという方が多いのではないでしょうか?
そんな方にお酒を安心・安全に楽しむことができるようなアプリケーションを作りたい。 !!対象 *20歳以上の飲酒をする方々 !!機能 *体重、アルコール度数、量、杯数の入力から、アルコールの抜ける時間計算 *現在時刻・アルコールが抜ける時間の表示 *お酒情報の提示 *BGMの設定 !!!モジュール分け :[[ものと操作|23::gr09::ものと操作]] :[[モジュール分け|23::gr09::モジュール分け]] !!!仕様書 :[[仕様書|23::gr09::仕様書]] !!!ページの説明(画像入れる) !!1タイトルページ(横澤、伊東) タイトル画面 それぞれのページへ遷移するボタンが表示される。 <<{tytle.png} !!2シミュレーションページ(西舘、横澤、伊東) <<{simu.png} <<{Screenshot from 2023-07-26 15-09-48.png} !!3お酒情報(伊東) 全11種類のお酒の情報がまとまったページ。 それぞれのボタンが表示されている。 <<{inf.png} !!4設定(金) 各ページのBGMとSEのON,OFFを制御するページ。 <<{set.png} *同様の内容で英語表記のページを作成した。 !!!動作の説明 !!1タイトル ボタンをクリックすることでページ遷移する。 !!2シミュレーション 体重、アルコール度数、量、杯数を入力し結果ボタンを押すことで体内からアルコールが完全に抜ける時間を計算した結果を表示します。また、その値によって画像を出力し、視覚的にもわかりやすくしました。 !!3お酒情報 ボタンを押すとそのお酒の説明が表示される。 !!4設定 BGMやSEのON,OFFボタンを押すことで各ページのBGMやSEがなるかどうかを制御できる。 !!!振り返り !!良かった点 *当初簡易企画書で予定していた時間計算やお酒情報の表示など、おおよその機能が実現でき、イメージ通りの出来で完成することができた。またコミュニケーションを取りながら仕事の内容もうまい具合に分散でき、偏りなく作業することができた。 !!反省点 *今回は、アルコールの抜ける時間の計算と、その時間を表示することが出来たが、初期段階で構想していたタイマー機能の実装は出来なかった。現段階での知識量では実現できないと考えたのでさらなるHTML,JAVASCRIPTなどの学習が必要であると感じた。 !!作品場所 https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2023_g09/projectQ/-/tree/master/final