((outline)) !!!第一回〜 !!4/21 :第一回講義 :: 現時点では肉体作りを主とした健康管理アプリを開発する方向に決めた。今回の話し合いでは決まりきらなかった部分として、「ゲーム要素を盛り込むか」「栄養についてどう関連つけるか「筋肉トレーニングの内容をどうするか」「体つくりの一貫としてどんなトレーニングを見込むか」を次回で(次回までに)決定する必要がある。 :: 私の考えるところでは、肉体作りアプリを作る上でメニュー画面に「食事」か「運動」が選べるようになっていて、 「食事」では、カロリー計算(タンパク質、脂質、糖質といった栄養分管理を数値の記入をもって選択できたり記入できたり)をする。「運動」では種類と回数を決められるようにしたい。 !!!第二回〜 !!4/28 :第二回講義 ::本日はテーマ決めを行い、流れを確認してた上でgitlabからプロジェクトの制作を行った。 ::簡易企画書に書いた通りの内容になるように次回のモジュール分けで枠組みを捉えて進めたい。 !!!第三回〜 !!5/2 個人的にものとそうさの洗い出しをまとめれたが、コミュニケーションが少なかったのでこれからはとっていきたい。 !!!第四回〜 !!5/12 ものと操作の洗い出しを行い、モジュール化を積極的に行えた。前回出ていた課題の、コミュニケーションの部分で比較的にとれたので今後もつづけていきたい。 モジュールわけは書き出すことで見えてくるものがあるので注視していきたい。 !!!第四回〜 !!5/19 jsとhtmlについて理解を深めること、モジュールの依存関係や管理に必要な情報を整理しておく。