!!! プロジェクト名 * カレンダーアプリ !!! プロジェクト説明 * 対象:主に学生 * 機能:カレンダーを参照しながら予定管理ができる。また、勉強などをする際はタイマーを使って時間を計測することができる。 !!! モジュール分けの結果と各関数の説明 * [モジュール分けと関数説明のページへ|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2022/?p=22%3A%3Agr01%3A%3A%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%86%E3%81%91] !!! ページの説明 !! 1 タイトルページ * 各機能名の書かれたボタンを押すと、その機能へページ遷移する。 <<{title.png} !! 2 カレンダーページ * カレンダーが表示されている。特定の年、月を指定して表示することができる。 * 今日から一週間の予定が表示される「一週間の予定」がある。 * カレンダーで指定した日の予定が表示される「今日の予定」がある。 <<{calendar.png} !! 3 予定入力ページ * 指定された年、月、日を表示するタイトルがある。 * 今日の予定を表示する「今日の予定」がある。 * 時間を指定する入力欄がある。 * 指定された日時に予定を入力する「イベント名入力欄」と入力したイベントをデータベースに保存する「登録ボタン」がある。 * カレンダーの前、翌日に遷移するボタンや、トップページに遷移するボタン、カレンダー画面に遷移するボタンがある。 <<{input.png} !! 4 タイマーページ * ページには2つの状態がある。タイマーを制御するためのボタンの機能が画面によって異なる。 ** タイマー作動時 <<{timer1.png} ** タイマーストップ時 <<{timer2.png} * 音楽を聞ける。 * タイマーをストップさせるとねぎらいのメッセージが表示される。 <<{timer3.png} !! 5 学習記録画面 !!! 動作の説明 !! 1 タイトルページ * 各機能のページに遷移するために機能に対応するページ名が書かれているボタンを押す。 !! 2 カレンダーページ * 左上の年、月の入力欄から表示したいカレンダーを指定できる。 * 年、日の入力欄の下の緑色の三角形のボタンで表示するカレンダーを一月ずつめくれる。 * 表示されているカレンダーの日にちをダブルクリックすることでその日にちへの予定入力ページへ遷移できる。 * カレンダーの下にはカレンダーで選択している日にちの予定が表示される。 * 右には今日から一週間の予定が表示されている。鉛筆マークを押して予定を変更できる。また、バツマークで予定を削除できる。 !! 3 予定入力ページ * 左上の時間指定欄から追加する予定の時間を指定できる。 * 左中央には予定を追加する年、月、日が表示される。 * 「イベント名入力欄」にイベントを入力し、「登録」を押すことで予定を追加できる。 !! 4 タイマーページ * ボタンのラベルに書いてある制御をタイマーに行う。 * 音楽を再生するためのリンクページが表示されている。 !! 5 学習記録画面 [GitLabへ|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2022_g01/quiz_project/-/tree/master/work]