!!!!モジュール分け <<{お絵描き伝言ゲーム画面遷移.png} !!!通信関係 余裕のある人 !!!タイトル画面 高橋 光流 *背景を表示 *タイトルロゴの表示 *BGMの再生 *BGMの音量を調整またはミュートするボタン *スタートボタン(待機画面に遷移) !!!待機画面(仮) 高橋 光流 *背景を表示  *タイトルロゴの表示 *BGMの再生 *合言葉入力フォーム *スタートボタン(マッチング部屋画面orゲーム画面(お題)に遷移) !!!ゲーム画面(お題) 本城 佑太 *”お題”と説明を表示

*入力フォーム

*ターン数
 やること ターン数を記録

*タイマーモジュール
 他のゲームシーンと同様にするためにこのゲーム全てで統一したものにする
 入力   秒数を入力
 やること 残り時間時間の提出

*エンター判定モジュール
 決定ボタンで通信した際に全員が押しているもしくはタイマー0で確定キーを押したと判定させる。そして、決定ボタンを押したときの文字列を保存

*(できれば)お題補完モジュール
  0で入力フォームに入力されていないときにシステム側で勝手に入力する機能
  入力:時間0のときの入力フォームの文字列の有無
  出力:システムが用意したランダムの文字列を保存

!!!ゲーム画面(絵) 古水 英斗 *キャンバス,色,ペン,消しゴムの状態全部まとめて管理。または、それぞれ別々で管理(イラスト関係は全部一つでまとめたほうが良さそう)
*書き終わったイラストを保存、表示 プレイ画面(言葉)、結果画面と同じの
*タイマー プレイ画面(お題)、プレイ画面(言葉)と同じの
*ターン数 プレイ画面(言葉)と同じの
*前の人が入力した文章 結果画面と同じの
!!!ゲーム画面(言葉) 臼井 彩人 *イラストモジュール
イラストを保存・表示するモジュール

*入力フォーム

*エンター判定モジュール

*ターン数
やること ターン数を記録

*タイマーモジュール
!!!結果画面 千葉 恭太 *もう一度プレイするためのシステム(ホストのみ)

*部屋に戻るためのシステム(ホストのみ)

*ホストの判断を変数にして送る

*判定画面で○☓を集計し、順位を決めるシステム(できれば)

*最終的な○☓の数を各々集計した変数をソートして決める