<<目次>> ((outline)) <<活動記録>> <<自分の担当進行具合>> <<第1回(4/15)>> : 活動内容 班長になりました。案出しがんばります。 *ゲーム以外のものを作る方向性で *学食のメニューをがちる? <<第2回(4/22)>> : 活動内容 Gitlabの共有ができた。簡易企画書の進行がまずまず進んだ。 *学食or購買の情報提供サービスを! *カロリー計算とかどうだろう <<第3回(5/6)>> : 活動内容 *簡易企画書の明確化、ものと操作の洗い出しを整理できた。 *大学生協のサイトを発見し、改善点、リメイクを提案した。 *遠藤諒の提案で、モスバーガーのサイトを参考にすることでチームの意見が合致した。 *次回以降は作成に取り掛かるとともに、学食メニューの情報収集を開始する。 <<第4回(5/13)>> : 活動内容 *一足先にモジュール分けに取り掛かった。いざ考えてみると分担が細分化するほどやり取りが多く、大きすぎると負担が大きくなるため、バランスのとり方が重要になると思った。 *Gitlabの使い方を復習し、早速できている範囲で情報共有を開始した。 *モジュール分けをより丁寧に進めていきたい。 <<個人活動(5/18)>> : 活動内容 *Gitlabの再共有で一新した。 *モジュール再構築の提案を作成・次回班のメンバーでより固めていきたいと思う。 <<第5回(5/20)>> : 活動内容 *