http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~yamanaka/csd/2022/{講義ページはこちら} <<作品タイトル:リッチタイマー(仮)>> タイマー機能を主軸にしたwebサービスです. みなさんは,普段からタイマーを使用しているでしょうか? 数年前から「ポモドーロテクニック」という言葉がネット上で囁かれるようになりました.これは勉強時間を細かく区切ることで,集中力の低下を抑えようとする手法のことです.((br)) 人が深く集中できる時間はせいぜい15分程度と言われているので,50分連続で勉強するよりも25分勉強-5分休憩のサイクルを2回回す方が効率的に集中できるだろうというワケです.((br)) ネット上にはポモドーロテクニックを実践するためのタイマー(所謂ポモドーロタイマー)も存在しますし,普通に時間を設定して使用するタイマーももちろんたくさんあります.((br)) ただ,これらのタイマーは微妙に使い難い部分がちらほらあるのも事実です.無料で公開されているものに文句をいっても仕方ないですが,便利なものがあるに越したことはないですよね?!((br)) (班長の個人ページにはタイマー難民の思いの丈が記されています.気になる人はそちらもご覧ください) ということで,自分達のグループではそんなタイマー難民を救うべく,便利なタイマーアプリを作成します.((br)) (アプリの機能の詳細については,グループの>>{22::gr08::簡易企画書}{企画書ページ}をご覧ください) 想定する使用用途例: + ポモドーロタイマー + セット数指定のタイマー(TOEICの勉強,学習記録などに) + 学習時間の記録 + スクリーン時計 + 個人アカウント作成+ユーザ間の計測時間ランキング機能 + ...etc <<メンバー>> *>>{22::gr08::佐藤将太}{S0620035 佐藤将太} 班長 *>>{22::gr08::田頭郁也}{S0620050 田頭郁也} 副班長 *>>{22::gr08::品木碩仁}{S0620039 品木碩仁} *>>{22::gr08::三合堂恭平}{S0620066 三合堂恭平} *>>{22::gr08::近藤然}{S0618016 近藤然} <<開発環境等>> バージョン管理: https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2022_gr08/gr08-timer/-/tree/master{Gitlab} ←学内ネットワークに接続した状態でログインしてから使用してください <<活動内容>> :[[スケジュール|22::gr08::スケジュール]] [[活動記録|22::gr08::活動記録]] ←__第3回分更新済__ <<企画・仕様>> >>{22::gr08::簡易企画書}{簡易企画書}((br)) >>{22::gr08::ものと操作}{ものと操作}((br)) 仕様書 <<発表>> 中間発表 発表 <<リンク>>