<<活動記録>> !!第1回 ・班決め((br)) ・テーマ決め((br)) ((br)) !!第2回 ・htmlの書き方((br)) ・簡易企画書の作成((br)) ((br)) !!第3回 ・JavaScriptの基本((br)) ・ものと操作の洗い出し((br)) ((br)) !!第4回 ・JavaScriptの応用((br)) ・ものと操作の洗い出しの続き((br)) フローチャートを作ろうとしたが、思ったより大変だった。(未完成) ((br)) !!第5回 ・HTMLの応用((br)) ・モジュール分け モジュール分けが難しくて、上手く書けなかった。自分が担当するところだけでなく、全体を見ていかなければいけないことが分かった。夏紀と話し合うと、アイディアはいっぱいでてくるけど、実行できるかちょっと不安、、、笑((br)) !!第6回 ・モジュール分け((br)) ・プロトタイプ化((br)) スタート画面を作ってみた。初めての作業ばかりでずっと調べてばかりだったが、なんとかなりそう。楽しい。 !!第7回 ・プロトタイプ化((br)) 前回に引き続き、スタート画面を作った。時間によって分岐させることが結構難しかった。 !!第8回 前回の続き((br)) スタート画面にて、時間で分岐出来たと思ったら上手く動かなくて、結構悩んだ。そして、デバックのやり方を学ぶことが出来た。なんだかんだスタート画面はなんとかなりそうだが、今度はホーム画面が完成しない気がして焦っている。(育成と設定はまだまだだから間に合わない)中間までになんとか見せられる所まで持って行かねば... ((br)) 6/18 ((br)) ただいまの時刻はam5:00。中間発表に間に合いそうもなく、こんな時間になってしまった。やっとホーム画面のデモ?みたいなのができた。画像をサーバにアップする方法が分からず、あたふたした。(結局合っているか分からない)あと、gitlabの使い方もよく分かっていない。よくこんな状況で余裕ぶっていたと今になって後悔。もう少し作業したら寝ます。ありがとう、午前休。 !!第9回 中間発表 今後の目標は、デザインを確定させること、データを保存してページごとに受け渡しが出来るようにすること、細かい設定を作ること。((br)) [gr06の班wiki Top|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2021/?p=21%3A%3Agr06]