!!!第一回 班のメンバー決め !!!第二回 テーマ決め及び簡易企画書作成 !!!第三回 モノと操作の洗い出し !!!第四回 モノと操作の洗い出し。図をもう少し細かくして具体的にした。一つ一つの機能のサイズや表示場所についても話し合った。 !!!第五回 モジュール化を行った。モジュール間での依存関係を洗い出した。状態遷移表を作った。((br)) オブジェクトとその機能とに分けて、ツリー上にしてそれぞれのモジュールの依存関係を洗い出してみた。 !!!第六回 プロトタイプを作ってみた。自分は時間割 のプログラムを担当して、時間割の表示自体はできた。今日の日付を取得して、今日の時間割に色を塗りたいが、日付取得やそれに応じた日付の時間割新納を塗るプログラムはまだ考案中。CSSを使い色塗りを考えるところです。((br)) 分担ごとに話し合いを進めたかったので、discordを使って役割ごとに話し合いを進めた。 !!!第七回 引き続きプロトタイプの作成を行った。時間割表自体は作成できそうだが、時間割を入力し、その内容を保存するやり方が分からず、調べ中です。