活動記録>>
!!第1回 4/16
今日は班決めを行いグループ作成を行い、GitLabを設定した後、作成するソフトウェアのテーマを決めた。
作品イメージまで話し合ったが、今日だけで決めるのももったいないので、次回まで各自調べてきてそれから決めるということになった。
今日だけでも様々なアイデアが出てきたので、後はそれらを作ることができるのか、本当に面白いのか等を話し合って次回決めていきたい。
!!第2回 4/23
テーマ決め・簡易企画書作りを行った。先週から各自どんなゲームにするかを考えてきて、計7つの案が出た。その中で話し合ったり多数決を行ったりして、結果的に何個かの案が複合したものに決まった。
未経験者の集まりの中で、どれだけできるのか、どこが難しそうで何ができそうなのかを考えることが、話し合いの中で出てきた。完成させることも大事だと思うが、自分たちが考えた理想のものにどれだけ近づくことができるかも大事だと思うし、いい機会だと思うので、妥協せずにやっていければなと思う。
!!第3回 4/30
作成するゲームの細かい仕様を話し合い、モジュール分けを行った。しかし、思ったよりもゲームの内容が決まらなかったため、モジュール分けもあまり進まなかった。誰もゲームを作ったことがないので、最初から消極的でイベントやマップを省きがちになっていることも原因だと思う。
また、話し合うのはいいが、言葉だけなので誰も完成形を頭に思い浮かべられない状況である。イラストや図などをもっと使うことによって、イメージとの差をなくし、班全体が作りたい完成形を思い浮かべられるようにしたい。