2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

20::gr08::TA

  • 第3回(5/22)
    簡易企画書を確認しました。
    最初の段階なのでこれくらいで問題ないと思います。
    徐々に細かい部分のすり合わせが必要になってくると思います、頑張りましょう。

    設定についてはプレゼンテーションを行ったとのことでした。
    なぜ採用されなかったのか、どういった点が評価されたか等の
    議論があったと思います。次に生かしましょう。
    個人wiki等に載せると成績評価のアピールにもなります。
  • 第4回(5/29)
    ものと操作の洗い出しを確認しました。
    非常に細かいところまで書き出せていると思います。

    これからプログラム設計のレベルに落とし込んでいきます。
    洗い出した結果はクラスや変数で表せるものなのか、も考えてみましょう。
    まだ細分化しなければならないものはどんどん掘り下げましょう。

    大体OKなようであれば、今度はそれをどう分担するかと言う話になってきます。
    少しイメージしながら進めると後々楽かも知れません。

    班員のイメージも大体一致してきたのではないでしょうか。
    簡易企画書にもこれらをフィードバックできるといいです。
  • 第5回(6/5)
    更新を確認しました。
    設定の議論に少し時間がかかっているようですね。
    この類のゲームは時間がかかると思いますが、頑張りましょう。
    今日はモジュール分けに入るかと思います。
    引き続き、設定が決まっていない所は、
    何がある、何が起きるのかは決めておきましょう

    実際の中身は、イベントのプログラムを差し替えて、
    フラグ等を少しいじれば変えれるのであまり重く考えず。

  • 第5回(6/12)
    内容を確認しました。
    ものと操作の洗い出しの成果もあってスムーズに進んでいますね。
    しっかり纏まっていると思うので、プロトタイプを作成してみましょう。
    マップ表示してみたり、主人公を歩かせてみたり、
    イメージが形になって楽しいと思います!
  • 第6回(6/19)
    内容を確認しました。
    プロトタイプ作成、引き続き頑張ってください。
    何がどこまで進んでいるかを画像等で報告してもらえると コメントができて良いです。
  • 第6回(6/26)
    プロトタイプ作成、引き続き頑張ってください。
    プロトタイプ作成を進めた。ではなくどこをどう進めたか報告しましょう。
    こうしようとしたけど、これができなかった、も成果の一つです。
    そう言う報告も大切です、これは中間発表も一緒です。
    少し進捗が遅れているかと思います、踏ん張りましょう。
  • 第8回(7/10)
    内容を確認しました。
    少しずつ実装が進んでいるようですね。
    作りたいものはしっかりとイメージできていると思うので、
    引き続き、実装頑張ってください。

    統合も意識して、設計をするように努めましょう。
  • 第9回(7/17)
    内容を確認しました.
    統合に向けてすり合わせを頑張ってください.
    統合するなかで問題点が出てくれば
    早急に修正していきましょう.
  • 第10,11回(7/24,31)
    内容を確認しました。 なんとか統合を進めれているようで安心しました。
    発表に向けて、やって来たことが伝わるように
    まずは動くものを増やしましょう‼︎
    個人Wikiも評価に入ります。少し内容が伝わりにくいです。
    何が課題で、何をしてどうなったのか、伝わるように描きましょう。


最終更新日:2020/08/07 02:30:13