2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki
20::gr08::草間健太朗
活動記録
5/13 第1回 discordによる開発テーマの話し合い
5/15 第2回 開発テーマを決めた。開発プロセスについて話し合った。
5/22 第3回 ものと操作の洗い出しについて話し合った。
会議が止まりそうになった時にみんなが助けてくれてうれしかった。
主なストーリーの発案者である吉田君の構想をもとにしていろいろ深めていった。
次回までに残りの部屋の案を考えてくる。
5/29 第4回 物の操作と洗い出しの続きを行った。
残りの部屋の案として、悪役のマイルーム、エントランスホールを採用することが決まった。SAN値の実装についても、みんなで話し合った。
月曜午後に悪役部屋についてもっと話し合う予定。
6/5 第5回 モジュール分けについて話し合った。
タイトル、マップなどを中心に、ものと操作を詳しく見てモジュールについて考えた。
必要なモジュールはあらかた出たが、引数などについて話す時間がなかったので、次の講義までに会議する。
6/12 第6回 モジュール分けの続き、プロトタイプ作成の目標について話し合った。
各モジュールの担当を決めるにあたって、モジュール間の関係や関数などをだいたい決めた。
過去の先輩の班ウィキを見ていると、本当に完成するのかすごく不安になってきた。
班長としてこれからやっていけるのかも不安になった。
6/19 第7回 プロトタイプ作成の続き
各々の進捗状況を確認しあった。
端末室で集まってやったほうが話しやすいとの案があったので、
次回までに時間を作ってまた会議を行う予定。
風邪には気をつけたい。
6/26 第8回 プロトタイプ作成の続き
矢印をクリックして画面を切り替えようと試みた。
次の画面(シーン)に移動するのはできても、
元の画面に戻すときに矢印オブジェクトが消えてしまって困った。
Gitの使い方にまだ慣れていない。
7/3 第9回 中間発表
発表前に、補助者と集まって打ち合わせしたおかげで、スムーズに発表できたと思う。
プロトタイプを作成しているうちに、問題点がいくつかわかったので、これから解決していきたい。
7/10・7/15 第10回・別日話し合い
他の部屋は応用でできそうなので、とりあえずプロトタイプで目指していた最初の部屋の作成までを頑張ることにした。
プログラムの統合をやる係になったので、頑張りたいと思う。
7/17・7/24 第11回・第12回
メインのプログラミングの続き
それぞれで作ったプログラムを関数ぽく見やすくして実装しようとしているが、全くうまくいかない。
別のファイル(ソースコード?)から関数を呼び出して使う方法とか、
書かれたプログラム自体を関数の形にすることなどができない。
ネットで調べても聞きたいことはそこじゃないっていう記事が多くて
頭を抱えている。
今のところみんなが作ったプログラムをコピペして内容少し変えて見かけ上実装しているだけなので、長くて見づらいものになっている。
TAさんにも何を聞けばいいのかわからないレベルで自分のところができてないのでしんどい。
7/31 第13回
メインのプログラム、統合作業の続き?
統合とはいっても名ばかりで、みんなが作ってくれたものをコピペして調整してるだけなのでなんだかなあという気持ち。
しかし時間もないので今更やり方を変えることもできない。
タイトル画面をフェードアウトさせてゲーム画面に入ったら面白いかと思って実装したが、ゲーム画面に移った時に、プログラム単体では表示されていたテキストが表示されなくなったり、フェードアウトしたのに タイトル画面がまた表示されたりしてうまくいかなかった。
コンソールを使ってエラーを探してみてもよくわからず、プリロードした画像の名前にgが一個だけ多いとか、拡張子が違うとかがよくあってしんどい。
班長ほんとに班wiki書くぐらいしかできてないのでごめんなさいという気持ち。
8/5 第13回 EX
吉田くんが作ってくれたプログラムを基に、最後の統合作業。
主に、BGM、SEの設定、フェードアウト機能の実装と細かい部分の調整を行った。
前回実装できなかったフェードアウトを上手く実装できたので良かった。
次は最終発表会なので頑張りたい。
8/14 第14回 最終発表
端末室で最終発表会を行った。
当初予定していた機能や、部屋数が少なくなったりはしたけれど、
ゲームとして形にすることができてよかった。
発表も、自分たちが作ったものをしっかり見せることができたと思う。
他の班の作ったものも、それぞれはんの個性が出ていてすごく面白かった。
最終更新日:2020/08/14 12:38:52