2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

20::gr06::田中 隆晟

第2回

・岩手を舞台としたすごろくを作る。

・8人でLINE電話でもなんとかなりそう。

第3回

・ものと操作の洗い出しをした。

・多くの情報が洗い出されたので、うまく整理しつつモジュール化したい。

第4回

・基本操作に使うキーを確定させた。

・プレイヤーネームを固定にし、所持金に関する設定を決めた。

・新たに「アイテム」を要素の一つとして話し合い、値段、効果について決めた。

第5回

・モジュール分けを行った。

・javascriptを使うため、モノ単位でモジュール分けをする方向性になった。

・ゲームモジュールの製作担当になった。

第6回

・プレイヤー(キャラ)モジュール、メニューモジュール、アイテムモジュール、サイコロモジュール、メインモジュールを並行して作成している。

・見直しているとところどころ無駄に関数や引数を使っている部分があるが、今は気にせずに作っていきたい。プログラミングの美しさばかり気にして完成できなかったら元も子も無いから、そういう部分は作ってから気にしたい。

第7回

・ゲームの進行をするモジュールが出来上がった。マップモジュールなどをまだつないでいないため、デバッグの時間が少なくなるかもしれない。

第8回

・キャラ移動モジュール、マップモジュールをつなげたが、デバッグが非常に難しい。フレームごとの処理にフラグ制御を重ねるのがなぜここまでうまくいかないのか。

追記 どうにかして1ターンに1人のプレイヤーが出目の分だけ進めるようにできた。マップの方にバグ要素がありそうで、プロトタイプ発表後にマップのデバッグはしようと思う。現段階だと、バグが発生したままゲームを進めるとゲームが途中で止まることが確認されている。

第9回

・実際に人の前で動かしているのを見ると、ゲーム本編の画面があまりにも残念だった。全体のマップを表示するのではなく、プレイヤーを動かさずにマップを動かす形で表現できるようにしたい。

第10回

・マップを動かす形にはできたが、ゲームサイズの設定に難があること、バグが多発すること、アイテムの実装に影響が出ることなど、ここにきて解決が難しい問題が多発している。他の科目の課題が多いのもどうしようもない問題の一つ。

第11回

・移動のバグは9割ほど解消できた。完全解消は難しい様子。なぜ。

・ゲームサイズの統一ができた。何も考えずに他のシーンと合わせられるようになった。

・「所持アイテムをシャッフルする」ことをやろうとするとゲームが止まる。なぜ。

第12回
・メニューのデザインをしてもらったりキャラクターのスプライトシートが納入されたことで、メインのゲーム画面がかなり華やかになったと思う。
・9割型完成してると言える。残りの時間でどうにかして岩手感を出して行ければなあと思う。

第13回
・まあまあ岩手感がでたかなと思う。アイテムのデバッグ、銀河鉄道の実装ができたのでやりたいことはあらかたできた。割と満足している。
・ビューモードが追加された。移動前にある程度の確認ができるようになった。

第14回
他の班が作ってたゲームが面白そうだった。プリズンブレイクの攻略wikiを書きたい。


最終更新日:2020/08/07 18:09:35