2020 ソフトウェア設計及び演習用の班Wiki

19::gr11::WANG YIRAN

  • 王一然と申します。よろしくお願いします。

活動記録

第一回(4/12)

  • チームを作った
    • 四人のグループ
  • テーマを決めた
    • 格闘ゲーム

第二回(4/19)

  • ストリーの世界感について
    • 数百年後、地球人が宇宙に探索するとき、いろいろ生物と戦うこと
  • 簡易企画書の作成
    • 地球人と宇宙人をキャラクターとしての格闘ゲーム
  • スケジュールを書く

第三回(4/26)

  • 操作についてディスカションして、みんないろいろ面白いアイディアを出しました。

第四回(5/10)

  • 操作の洗い出しができて、次の階段に向かって頑張ります。

第五回(5/17)

  • モジュール化した後、結果も記録しました。

第六回(5/24)

  • unityの基礎知識を勉強して、ゲーム作ることに進んでいます。

第七回(5/31)

  • キャラクターとしてunity2Dの素材を見つかりました。キャラクターの動きと動画もできました。

第八回(6/7)

  • 各自でプロトタイプを作成したから、みんなが作った部分がちょっと合弁できないな感じ。日本語が下手なので、コンミュニケーションは本当にむずかったが、もっと頑張りたいと思います。

(6/11)

  • 赫さんの家で、一緒に相談して、違うキャラクターを一つステージにおいて、動くと戦闘することを実現しました。嬉しいかったです!

(6/12)

  • 班長さん、赫さんとあって、中間発表準備します。

第九回(6/14)

  • 中間発表です。みんなが作ったゲームは本当にすごい、期末も近いたから、やっぱりもっとはやく完成した方がいい。

第十回(6/21)

  • 残った部分について、再びモジュール化します。

第十一回(6/28)

  • 僕はゲームの開場動画を作りたい。最近コンピュータグラフィックスでglutの使い方を勉強したから、なんかスペースシップのモデルを作って、いい動画を作れるかなあと思います。とにかく、やってみます。

第十二回(7/5)

  • glutを使い動画を作るの予想が失敗した、難しい。。。 やっぱりunityで直接スライドな感じの開始動画を作った方がいいかなあ。

(7/9)

  • また赫さんの家に行った、画面の交換を勉強して、そして、もう一回背景ストリのことを確認しました。

第十三回(7/12)

  • 動画をつくって、そしてスタートシンからメニューシンに行くことも実現しました。いい音楽はまだみつけてない。

第十四回(7/19)

  • 戦闘終わった後のシーンを作ってます。

第十五回(7/26)

  • 誰が勝ったことを示すシーンを作った、そして、メニューに戻れることも確認しました。
  • タイマーが終わった後に、キャラクターが残った生命によって誰が勝ったことを判断できます。
  • settingシーンを作って、タイマー選択実現しました。
  • メニューとセティングシーンをちょっと飾った。

(7/31,8/1)

  • ゲームのバグを調整

感想

始まる時に、僕はゲームを作ろことはすごく面白くて簡単だと思いました。現実は全然違います、ゲームの機能を実現すること、日本語で交流すること、いろいろ困ってることが出てきて、この過程が面白くなくなりました。だから、今ゲームを終わった後には、もっと楽しくなります、チームワークとプログラミングの能力も高めってると思います。


最終更新日:2019/08/01 12:11:33