!!6/16 *画像などの大きなデータを扱うためにpcにデータを保存したい *画像などの大きなデータを扱える「MySQL」を発見 *MySQLを使ってデータベースを作っていきたい !!6/17 *MySQLをインストールするために環境を整えていく *PHPなどをインストールした !!6/19 *環境が整ったのでMySQLをインストールした !!MySQL上で今できること *データベースをつくる 以下の操作をすると「db2」という名前のデータベースができる。 <<{スクリーンショット (84).png} <<{スクリーンショット (85).png} *データベースにデータを書き込む  データベースにデータを書き込むにはまずテーブル(表)をデータベース上に作る。  (1)「db2」に移動,表示    <<{スクリーンショット (86).png}  (2) テーブルをカラム名とデータ型を設定して作る    <<{スクリーンショット (88).png}    データ型を確認できる。    <<{スクリーンショット (89).png}  (3) テーブルにデータを挿入し、表示する    <<{スクリーンショット (90).png} *データを表示する  今tb1に以下のデータが挿入されているとする  <<{スクリーンショット (91).png}  (1)カラムを入れ替えて表示する  <<{スクリーンショット (92).png}  (2)カラム名をエイリアスにする   <<{スクリーンショット (93).png}  (3)カラムの値で計算して表示する    カラムの値で合計、平均を計算したり、データの数を数えることが出来る  (4)データをすべてつなげて表示する   <<{スクリーンショット (94).png} (5)昇順に並べ替える(降順) <<{スクリーンショット (98).png}     *データを検索する  (1)条件に一致したレコードだけを表示する   <<{スクリーンショット (95).png}  (2)曖昧検索をする   <<{スクリーンショット (96).png}  (3)複数の条件を指定して検索(and,or,case when)   <<{スクリーンショット (97).png} *これからやること HTML,MySQL間をjavascriptのソケット通信を使って通信する HTMLで入力するデータのデータ型を決める コネクションを作る !!7/8 *MySQLをプログラム実行する方法を調べた