!!!7月24日 今回はhtmlファイルを一つにすることに班でなった。((br)) これは統合のしやすさや、ページの切り替えの時のロードをなくすためである。((br)) 今まで自分はHTMLを作るためのものはほぼすべてhtml ファイルに書くことで製作しており、jsファイルには機能面のことのみを書いていたためすごい量を書き直すことになったし、はじめはどうやってjsファイルに書くことでhtmlを表示できるのかがのわからなくて調べるのにも時間がかかり他のことをする時間がなくなってしまった。((br)) しかしこのhtmlをjsに書き換えることでidなどのhtmlの要素についての理解も深まったし、setAttribute、appendChild、createElementの使い方、またこれらを使ってjsでhtmlを自由に制作できるようになったのでよかったと思う。((br)) 今回一つのhtmlにして画面を切り替える様になったため前回作ったウィンドウを新たに開きその子ウィンドウの情報を親ファイルにい送るための関数が必要なくなった。これを作るためにだいぶ時間を割いたので残念に感じたし、未だに班員同士でプログラムの使用や動きに認識の差が少しあることを感じたのでそこを埋める必要があると思った。実際に時間を無駄にしてしまっているし。 :[[マイページに戻る|20::gr01::野田真稔]]