<<プロジェクト名>> 盛岡大通りごはんもぐもぐマップ <<プロジェクト説明>> 概要 *カテゴリから盛岡大通りの飲食店を検索し、飲食店のホームページや食べログに遷移することができるツール 機能 *トップページからカテゴリーを選択することで、カテゴリーごとに大通の飲食店を調べることができる。マップ上の飲食店のアイコンをクリックすることで店の詳細に検索できる。 <<ものと操作の洗い出し結果>> >>{20::gr07::ものと操作の洗い出し}{ものと操作の洗い出し}((br)) <<モジュール分け>> 地図ごとに作る人を決め、分担して作りました。大きくわけて地図とそれを操作するhtmlとかです。
・吉本
マップの大枠作成
マップ表紙のcss,htmlの作成
音響係
・遠山
全てのマップに共通するhtmlの作成
居酒屋マップを作成した
居酒屋マップのhtml作成
ラーメンマップhtml作成
カフェマップhtml作成
隠しコマンド作成
バーhtml作成
お食事処html作成
・野坂
マップの参考画像作成
バーのマップ作成
ラーメンのマップ作成
カフェのマップ作成
・早坂
ラーメンマップ作成
お食事処マップ作成
たくさんの居酒屋について調査
<<操作画面>> <<<表紙>>> *調べたいカテゴリをクリックする *隠しコマンド打つ
<<{無題.png}

<<<マップ画面>>> *行きたいところのアイコンをクリックする
<<{最終発表 ラーメン.jpg}

<<個人の感想>> <<<遠山>>> *うまくいったこと **濃密な話し合い **やろうという熱い想いを持てた **まったく知らないところから一から調べて形にはなった *うまくいかなかったこと **人がたりんかった **14週しかないのにアイディア練ってる最初の段階がだいぶ長かったり、中間終わってすぐ最終発表で時間の使い方が微妙だった。 **人とわいわいできたのは楽しめたがコンテンツ作成はいまいち楽しめなかった。 **それグーグルマップでよくね?ってなる *学んだこと **大通りの店の多さと種類 **人と協力すること **簡単なHTML <<<野坂>>> *うまくいったこと **話し合いをし仕事を分担できたこと **仲良く作業をできたこと *うまくいかなかったこと **知識がなく班員に頼り切ってしまったこと **実装を予定したいたものまで手が回らなかったこと *学んだこと **HTMLのつかいかた **助け合う精神 <<<早坂>>> *うまくいったこと **しっかり話し合いをし、情報共有しながら進めることができた。 **作品を作成することはできた *うまくいかなかったこと **個人のレベルが足りなかった **人によって作業量に差が出てしまった *学んだこと **htmlの使い方 **人と協力すること <<<吉本>>> *うまくいったこと **講義の動画や資料、html・cssに関するサイトの情報などを利用しながらマップの表紙を作成することができた。 **班で話し合い、知識を共有することである程度見やすく作ることができた。 *うまくいかなかったこと **作成することはできたが、プログラミングのスキルが足りず、単調な作品になってしまった。 **もう少しモジュールを増やして機能を拡張したかった。 *学んだこと **html cssの基礎 **ソフトを設計・作成する難しさ >>{20::gr07}{班トップに戻る}