!!!活動状況 !!5/15 第2回 ・テーマ決め
・簡易企画書の作成
・次回に向けて個人のやりたい作業の確認 !!5/22 第3回 ・簡易企画書の見直しと修正案の提示
・デザイン班、プログラム班の振り分け
・ものの操作と洗い出し
・プログラム班となったため、次回以降の作成するものの確認 ・使用言語はJavaScriptとなったためwiki等を見て勉強する必要がある !!5/29 第4回 ・前回だけでは抜けがあったので改めてものと操作の洗い出しを行った
・加えてものごと、操作ごとに分けて次回のモジュール化を考えやすくした
・操作ごとに分けたので、どういったプログラムで実装できるか考えておく
!!6/5 第5回 ・モジュール分けをして今後作るプログラムの指標を立てた
・意外とモジュール数が多いので優先順位を決めて期限内に終わるように頑張っていきたい
!!6/12 第6回 ・改めてモジュール分けを見直してモジュールなのか関数として作るのかを考え直した
・ペイントツールの作成を担当することになったので調べながら構想を練り、プログラムを考えておく
!!6/19 第7回 ・ペイントモジュールの型枠はできたので使いやすさやデザイン等をもっと詰めていく
・統合に向けてプログラム班の中で作成したものを報告しあう
!!6/26 第8回 ・ペイントモジュールがほぼ完成したので、修正および統合を行った
・保存に関して、まだ少しできていない部分があるので、調整を行う
!!7/10 第10回 ・ローカルストレージからプレビューに画像を呼び出すところまでの作成
・本文入力画面の一部の作成を協力して行った
!!7/17 第11回 ・班員の天龍と共同でプレビュー画面の制作にあたった
・画像と文字の表示はできたがバランスなど、見づらい部分があるのでUIのクオリティをもう少し考える
!!7/24 第12回 ・プレビュー画面において、日付と文字の縦書き表示機能を実装させた
・カレンダーへのサムネイル表示機能が未実装なので、来週の統合までに完成させておく
>>{20::gr02}{戻る}