!!!TAの自己紹介 山中研究室 修士1年の山口拓也です!((br)) ソフ演は去年に履修して,岩手大学内のマップを作成しました(2019年度の投票2位です✌)((br)) 今年担当する班もマップを作成するとのことなので,((br)) おそらくブチ当たるであろう壁や課題に親身に受け答えできるかと思います!((br)) 気軽に質問・相談をしてくださいね~ 質問・相談はSlackで受け付けています((br)) アドバイスは>>{20::gr04::TA},>>{20::gr07::TA}に書いてます !!!2020年の担当 *>>{20::gr04}{4班:岩大周辺マップ}((br))>>実は去年これを作りたかったんだけど、妥協して岩大内のみのマップを作ったのでした。。。私たちの夢を代わりに叶えてください!! *>>{20::gr07}{7班:盛岡大通りごはんもぐもぐマップ}((br))>>お酒もご飯も大好きだから完成が楽しみ!!!!がんばってね!! !!!中間発表(第9回 2020/07/03)の評価 !!1班 留年防止スケジューラー *モジュール分けがしっかりしている。 *班wikiも画像などを賢く使い見やすいため、大人数かつリモートの作業でもちゃんと共有ができている印象。 *各モジュールの実装も順調そう。完成は堅いか。 !!2班 超便利!絵日記スケジューラー *コンセプトがユニーク。 *完成への道筋がしっかり見えていると感じた。 !!3班 Prison Break * !!4班 岩大周辺マップ *>>{20::gr04::TA}を参照してください。 !!5班 特殊なカジノ(仮) !!6班 学外研修(ガチ)in岩手 *発表が上手。ユニークなゲームだがコンセプトがしっかり伝わった。 *デザインの質が高い(特にロゴ)。 *プロトタイプを見る限りプログラムも期待出来そう。 !!7班 盛岡大通りごはんもぐもぐマップ *>>{20::gr07::TA}を参照してください。 !!8班 恐怖の部屋からの脱出(仮題) *モジュール分けを細分化しすぎるのはよくあること。 *モジュール分けの見直しと一緒に、完成イメージもあと一ヶ月で作れるように決め直すのも手。 !!9班 岩大テトリス * * !!10班 多機能メモ