<<やったこと>> *情報練4号館校舎(3階まで)の3Dモデル作成(担当 浪岡) *3Dモデルをブラウザで表示するための環境構築(担当 浪岡)((br))(3Dモデルをブラウザで表示するため進めていたが、JSON形式にするプラグインがなくなっていたため、glTF形式することにした。そのため、glTFをブラウザで表示する方法を調べ直す。) *研究室に設置してあってピンが1つなくなっていたので解決した。(担当 織笠)((br))(原因は関数名が間違っていたためだった) *イベントピンを作成し、学内カンパニーiFive(425号室)に設置し、URLのリンクを作成した。(担当 織笠) *サジェストから研究室のピンへ移動する関数の作成(担当 伊藤)((br))(移動後に座標がズレてしまうバグと、ピンをクリックした時にズレてしまうバグを改善した) *イベント一覧機能を作成した。(担当 ハウル)((br))(データベースにある7つのイベントを表示し、ボタンからURLにとべる機能を作成した)   <<次回>> *イベント一覧で、イベント名をクリックすると開催場所にピンを打つ機能の作成(担当 ハウル) *イベント一覧を2週間後、3週間後など検索範囲を変更できるオプション機能の作成(担当 ハウル) *3Dモデルの作成(情報練4号館の4階、5階)と、その適用ができるようにする(担当 浪岡) *ピンのデバックしたプログラムの統合(担当 織笠)((br))(GitLabでbranchをもうひとつ作成し、そのbranchにpushし、master branchへmergeする)