!!!がんちゃんマップの活動記録 新しくページを作りました((br))みんなで順番に書きましょう! *[[12班のホーム|19::gr12]] !!第1回 2019/4/12(山口) *班を決めた.構成は7人. *テーマは「マップを作る」. *発案者のひろ君が班長に就任 *今日出た案 **Web上にマップを作りたい **出身地のマップ→岩手大学周辺のマップ **ページの上方に情報,下方にマップ(楽天トラベルみたいな??) !!第2回 2019/4/19(山口) *テーマが決定.その名も'''「がんちゃんマップ」''' *[[簡易企画書|gr12::簡易企画書]]を作成 *今日出た案はファイルの中に入ってる !!第3回 2019/4/26(工藤) *メニュー、岩大内、岩大外の3つのグループに分かれてホームページにおける外観を細かく決定 *画面の移り変わりや操作に対する機能を話し合った !!第4回 2019/5/10(葛城) *[[ものと操作|19::gr12::ものと操作]]の洗い出し **詳細なものと操作の洗い出し **学内の講義室の配置を実際に足を運び、データ収集 **学外のものと操作の洗い出しをした結果、学外のマップはやらないことに(話し合いの上) *[[簡易企画書|gr12::簡易企画書]]を作成 **学外のマップをやらないことになったので、新たな簡易企画書の作成をした !!第5回 2019/5/17(米内) *山ちゃんがマップのクラス、機能分けのイメージをまとめてくれた (<<{中央エリアものと操作.pdf}) *マップ全体の機能のモジュール化を行った *作業の知識、技術的な部分の判断をするために自主勉強の時間をとった *来週までに各自必要に応じてHTMLやCSSの勉強 !!第6回 2019/5/24(新山) *プロトタイプとして、理工学部のマップを作ろうと決めた。 *モジュールごとに班員を分け、それぞれの担当モジュールの実装方法を模索した。 **検索バー ***検索サジェストの作成に成功。データベースの作り方を模索中(jquery,excelなど) **タイトル、トップへ戻るボタン、マップ作成 ***理工学部のフロアマップ作成、少しだけフォーマットの作成 **検索時に目的地まで誘導するシステム ***検索結果へ誘導するための方法を模索した。マップにピンを立てて誘導していく方法等が挙げられた。 !!第7回 2019/5/31(今野) *中間発表の段階で、理工学部について発表を行うことに決めた。 *前回に引き続き理工学部を中心にプロトタイプの制作を行った。 **メインページの作成 **各学部へのリンク作成 **理工学部のフロアマップ作成 **検索機能・データベースの作成 *中間発表への準備を行った。 **班wikiの更新 !!第8回 2019/6/7(山口) *[[中間発表用の班wikiページ|19::gr12::中間発表]]が完成 *中間発表の手順やそれまでの準備の確認をした *プロトタイプ完成の時点で、簡易企画書の機能の面は全て完成しそうな勢い **統合 **機能が有効になる範囲の拡大 **新たな機能の追加 *を中間発表後の活動にしていく !!第9回 2019/6/14 !!第10回 2019/6/24 !!第11回 2019/6/28 !!第12回 2019/7/5 !!第13回 2019/7/12 !!第14回 2019/7/19(予備日) !!第15回 2019/7/26(予備日) !!第16回 2018/8/2