<<活動記録>> <<第2回>> JavaScriptや、GiiLabの使い方の説明。正直、理解度は怪しい。 簡易企画書の制作では音ゲーを作ること、ゲーム画面の方向性が見えてきた。 <<第3回>> ものと操作の洗い出し。デザイン・操作・採点基準などは決まってきたが、タイトルは迷走中。 <<第4回>> ものと操作の洗い出し。前回決まらなかった採点基準、スタート・クリア・オプション・選曲画面などが決まった。未だにタイトルが決まらないので各自で考えてきて発表しあうこととなった。 <<第5回>> 各画面ごとの処理内容を確定した。画面遷移図を制作したので、後はモジュールの振り分け。 <<第6回>> プロトタイプの製作開始。担当モジュールはゲーム内処理。時間計測や音楽再生を担当するモジュール。時間の計測は開始時刻との差を利用する方式を使うプログラムにした。時間計測のめどは立ったが知識不足で音楽に苦戦中。