<<曲選択画面>> <<<使用モジュール>>> background, music, operation レコード画面と共通で曲の名前と難度を管理するモジュールがほしいかも? <<<表示>>> *背景を表示 *BGMを再生 *曲、難易度を管理するデータにアクセス *曲一覧を表示 *カーソルを表示 <<<入力受付>>> *↑キーで上の曲にカーソル移行 *↓キーで下の曲にカーソル移行 *上下キー押された時、曲選択SE再生 *←→キーで難易度選択 **左右キー押された時、難易度選択SE再生 *BackSpaceでタイトル画面に遷移するフラグを立て、戻るSE再生 *Enterでゲーム画面に渡すデータを決定(曲名、難易度)、ゲーム画面に遷移するフラグを立て、決定SE再生 <<<画面遷移>>> *画面遷移フラグを判定 *表示解除、BGM停止 *BackSpaceフラグの場合、タイトル画面に遷移 *Enterフラグの場合、ゲーム画面に曲名と難易度を渡し、ゲーム画面に遷移。 <<リザルト画面>> <<<使用モジュール>>> background, sound, score, point, bestscore <<<表示>>> *クリア用画像表示 *クリア画面BGM再生 *GREAT、GOOD、BADの各判定回数を表示 **これはゲーム画面から引き継ぐデータ *各判定回数からポイントを算出 *算出したポイントを表示 <<<自己ベスト操作>>> *自己ベストのデータにアクセス *算出したポイントを自己ベストと比較 **対戦要素ないのに自己ベスト、3つも要る? *自己ベストより高ければ自己ベストを書き換える *自己ベスト更新SEを再生 <<<ポイント加算操作>>> *ポイントデータにアクセス *ポイントにスコアを加算 <<<画面遷移>>> *上記の処理が終わってからEnterキーの入力を受け付ける *Enterキーの入力を感知 *画像、BGMを停止させる *判定回数とスコアのデータを破棄する **ゲームごとに初期化はしていると思うが、一応 *タイトル画面にシーン移動 <<ゲームオーバー画面>> <<<使用モジュール>>> background, sound <<<表示>>> *ゲームオーバー用画像表示 *ゲームオーバー用BGM再生 *ランダムコメントの選出 *ランダムコメントの表示 <<<画面遷移>>> *上記の処理が終わってからEnterキーの入力を受け付ける *Enterキーの入力を感知 *画像、BGMを停止させる *判定回数とスコアのデータを破棄する? **ゲームごとに初期化はしていると思うが、一応 *タイトル画面にシーン移動