!!! 自己紹介 張研究室 修士1年の大友 泰賀(おおとも たいが)です。 よろしくお願いします。 !!! 担当班 *[[19::gr10]] **[[19::gr10::TA]] *[[19::gr11]] **[[19::gr11::TA]] !!! 過去の自分の作品 *[17::gr09|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2017/?p=17%3A%3Agr09] !!!中間発表評価 !!1班 君がいるから *現時点で様々な機能が実装されており、今後の予定も明確にされていたのですごく順調に進んでいるなと感じました。 *キャラ全員のイラストが完成したバージョンのOPが楽しみです。 !!2班 Parallel *各ノーツの形が作りこまれてていいなと思います。 *各機能は考え込まれているので、それら1つ1つの実装を頑張って欲しいです。 !!3班 *教授対学生ということでこの講義で作られるゲーム内では教授と学生は敵対する運命なのだなということを改めて実感させられました。 *カンニングというアイテムの存在がゲーム内ならではでおもしろいです。 !!4班 Make it KAWAII *BGMや背景がキュートでした。 *今年は音ゲー班が多いので、キャラの装飾周りの機能など豊富にすると独創性が出ていいと思います。 !!5班 *生活への実用性があるいいプロジェクトだなと思います。 *Pythonはとても便利なプログラム言語なのでこの機会に使いこなせるようになるとこれからも役に立つかも… !!6班 GUNCHAN *タイトルとストーリーとマップとBGMで壮大さが感じられます。 *ギミックも複数考えられていて全部実装されたらゲーム性も充実されてとても楽しめそうだと思いました。 !!7班 NOTES *タイトルのBGMとフォントが相まって独特の雰囲気を感じさせるものになっていていいなと思います。 *オリジナル曲にすごく期待してます。 !!8班 脱出ゲームツクール *脱出ゲームそのものではなく、脱出ゲームのツールを作るということでオリジナリティがあっていいなと思います。 *このツクールを使って実際にどういう脱出ゲームができるのかが見てみたいなぁと思いました。 !!9班 Gan Map *プロジェクトの動機が学生のためというのが素晴らしいと思います。。 *現時点で1つのソフトとして十分機能していて進みが早くてすごいなと思いました。 !!10班 Mountain Dew *ゲームの流れにそってそれぞれ各人が担当しているところを説明していたので説明が分かりやすかったです。 *それぞれのモジュールの土台ができているので、一旦統合してみるのもいいと思います。 !!11班 M78 *タイトル画面から戦闘画面の遷移ができていていいと思います。 *これから少しずつ戦闘画面への機能増加を頑張りましょう。 !!12班 がんちゃんマップ *9班と同じく岩手大学生のため、と動機を明確にして作られているところが素晴らしいです。 *サジェスト機能を搭載しているところが検索を容易にしていていいなと思いました。 !!13班 ノーメガネノーライフ *メガネから逃げるというところが新しさがあっておもしろいです。 *ただ脱出をするというだけでなく、敵との戦闘要素もあるようなのでゲーム要素も強くていいと思います。