<<活動記録>> <<<第1回 4月12日>>>  ゲームの仕様を話し合い、企画書に簡易的にまとめた。 <<<第2回 4月19日>>>  ゲームの仕様の細かな部分を決めた。 <<<第3回 5月10日>>>  ものと操作の洗い出しを終わらせた。また、JavaScriptを各自学び始めた。 <<<第4回 5月17日>>>  モジュールの担当を決めて、各自プロトタイプを打ち始めた。 <<<第4回 5月24日>>>  各自プロトタイプをやった。csvファイル(仮)を作ってjsで読み込みを行った。 <<<第5回 5月31日>>> csvファイルを配列変換。 <<<第6回 6月7日>>> csvファイルを配列変換をうまく読み込めない。 <<<第7回 6月14日>>> 中間発表なう。 <<進捗状況>> <<<譜面ファイル読み込みモジュール>>> csvファイルの読み込みのプログラムを何パターンか作成したがうまく読み込みがいかず、中間発表には間に合わなかったが、うまく動作できる見込みが出てきたので頑張りたい。読み込みプログラムで結構手間取っていたので、完成出来たら、面白そうな(ネタ有り)譜面を作りたい。

<<<第8回 6月21日>>> 譜面の読み込みの部分がほぼ完成できた!...はず。頼む、動いてよ!! <<<第9回 6月28日>>> うまく動いてる。良かったと一安心。 <<<第10回 7月5日>>> アフツァーのストーリー原稿の前半のプロット。 <<<第11回7月12日>>> アフツァーのストーリー原稿の後半のプロット。 <<<第12回7月19日>>> 前回までで未完の部分の続き。 <<<第13回7月26日>>> リザルト画面のプログラム作成の手伝いに回った。 <<担当>> <<<譜面ファイルモジュール>>> *譜面ファイルの作製(csv) *getcsv.js:csvファイルを文字列として取得し、一次元配列を二次元配列に変換。 *humenload.js:譜面ファイルの読み込み,譜面ファイルを読み込んだときの値をたかやに渡す。 <<<裏ゲームモード(アフツァー)ストーリー考案>>> 裏ゲームモードで表示させる予定でストーリー概要としては、羊があることからアイドルになって武道館ライブを成功させるというものを実装する(全三章構成)予定だったが、お蔵入りとなってしまったので残念。 <<{羊.png} <<<ノーツ譜面の作成>>> アフツァーモードの楽曲のノーツ譜面を担当。激むずに仕上げました。多分クリアできないと思います笑。 <<<ノーツ判定時のエフェクト>>> エフェクトは、まずイラストソフトで一枚ごとに描き上げ、それをフリーソフトで背景透過gif変換して作成した。イラストソフトで描き上げた時点の画像では画質は良かったが、gif変換するとどうしても画質が荒くなってしまったのが残念。 <<{判定effect.gif} [[班wiki|19::gr07]]