<<活動記録>> <<<第一回>>> 班編成→テーマ決定 <<<第2回>>> 企画書作成 ゲームの方向性を話し合った。 <<<第3回>>> enchant.jsの使い方について学んだ。まるっきり使い方がわからない状態で不安だったが、説明をきき、なんとか 設計のイメージはつかめた気がする。 ものと操作の洗い出し もの同士がどのようにして関わっているのか、脱出ゲームを作る上では大事なのでしっかりと考えていきたい。 <<<第4回>>> ものと操作の洗い出し <<<第9回>>> 中間発表 他の班の発表を聞き、自分たちは若干進みが遅いと感じた。enchant.jsを理解するまでに時間がかかってしまった影響と思われる。各班、しっかり完成形がわかるような発表で、特にunityを使っていた班にはとても興味を惹かれた。 <<<第10回>>> 自分のモジュール制作をひたすら進めた。おおまかな部分はできてきたが、ユーザーが用意した画像をどうやって取り込んでいくかが今後の大きな課題となりそう。 <<<第11回>>> プレイ画面の制作においてもともと用意したアイテムにいろいろ仕組みを加えるのは簡単だが、やはり、他の場所からどうやって持ってくるか決める必要があると感じ、班でアップロード方法の話し合いをした。なかなか難しい問題なのでしっかり話し合っていきたい。