中間発表よりチーム分け。 <<<チームメンバー>>> **菅原 **高谷 **田中 **賀(リザルト画面、画面間のデータ渡し)

*''''多少変えてもいいので用意した関数・変数は絶対に記入すること!!!''''
''''[[使用する変数|19::gr07::使用する変数]]'''' ''''[[使用する関数|19::gr07::使用する関数]]''''

<<活動記録・タスク割り振り>> <<<6/14 チームに別れる>>> 担当分けしました。締め切りは6/21。
(担当)
*菅原:キー入力・判定 *高谷:==SEモジュールをenchant.jsを使って再作成。==ノーツ配置の設定・表示 *田中:CSVファイルの読み込み。 *賀:リザルト画面、画面間のデータ渡し(Cookieで) <<<6/15 賀毅>>> Cookieを使った値を保存するプログラムを作った

OPTION値保存の関数 setCookie(cname,cvalue,exdays) option保存機能 例えば、速度を5にする場合、scriptにsetCookie("Speed",5,30)を書けば、保存できる getCookie(cname) Speedを読み込む場合、var x = getCookie("Speed");を実行させれば、保存されたデータが読み込まれる <<<6/21 授業前の高谷>>> とりあえずenchant.js を用いて上からものを降らすファイルは完成。ただ、もともと考えてる流れができていないので見直しは必要。
あと、これをそのまま関数化してモジュールとして用意したい。 <<<6/21 第10回>>> 各自の作業。
高谷:授業前のファイルを破棄し、配列を編集して取得する関数を制作した(使用した関数 参照)。結局ノーツ表示が出来なかったのでできるようにしておきたい。 菅原: 田中:  賀: [[班wikiトップ|19::gr07]]