<<第1回>> 班編成とお題決めを行った。自分たちのグループは音楽ゲームを作ることに決定した。 <<第2回>> *簡易企画書の作成 **ゲームの大まかな内容を決定 <<第3回>> 前回よりも詳しい仕様書を作った。それと同時にものと操作の洗い出しも行った。 <<第4回>> 前回に引き続きものと操作の洗い出しを行った。 <<第5回>> *ものと操作の洗い出し **前回洗いだしたものにそれに対する操作を洗いだした *モジュール化 **洗いだしたものと操作をそれぞれに分けてモジュール化を始めた。 **終わりきらなかったため、次回までにそれぞれがモジュール化を終わらせ、次回からプロトタイプの作成に入れるようにする。 <<第6回>> モジュール化を完全に行い、誰がどの部分を行うかを振り分けた。その後、各々決められたモジュールにとりかかった。ただ一人を除いて... <<第7回>> 前回も班長が来ず今回も来ないので、モジュールを任せるのが不安になったためモジュール分けの再振り分けを行った。その後各々、モジュール化にとりかかった。全員javascriptのノウハウがないため、プロトタイプ発表までに間に合うかどうか怪しい。 <<第8回>> <<第9回>> <<第10回>> <<第11回>> <<第12回>> <<第13回>> <<第14回>> <<第15回>>

[[2班TOP|19::gr02]]