山中研究室 M2 佐野祐輔(さのゆうすけ)です。 よろしくお願いします。 <<担当班>> * [[19::gr03]] * [[19::gr08]] <> *[[19::gr03::TA]] *[[19::gr08::TA]] <<昔作ったもの>> [2016年3班|http://wiki.cis.iwate-u.ac.jp/~wiki/csd/group.cgi/2016/?p=16%3A%3Agr03] <<中間発表>> <<<1班>>>
<<<2班>>> <<<3班>>> <<<4班>>> <<<5班>>> <<<6班>>> <<<7班>>> <<<8班>>> <<<9班>>> <<<10班>>> <<<11班>>> <<<12班>>> <<<13班>>> <<その他>> 0510
パソコンを持ってこれるようになったので、やっとTAページが書けると思います。最初二回で何も更新できなかったのでもしかすると見ていないかもですが、なるべく班のTAページを見るようにしてください。一班の班ウィキ更新頻度異常じゃない??? すごい

0517
八班の方針が脱出ゲームツクールになっていた。ちょっと責任を感じるとともに、大丈夫かなぁと心配に思う。とはいえメンバーは五人いるので、全員が仕事をすればおそらく形にはなると思う。ただ、方針の転換によってモジュールやものと操作が振り出しに戻ってしまったので、大変そう。あと班員の協力が取り付けられるかなどなど。ちょっと燃えそうな気もする。その分完成させられれば良い評価を得られる……といいなぁ。==最悪unityのリンク貼り付けて脱出ゲームツクールです!って言い張ればいっか==

0524
Latexの環境を自宅に作る羽目になりました。日本語の縦書きをPDF化するのに、LibreOfficeより使い勝手良さそうだったので…

0607
みんなプロトタイプをやっているので、余り書くことが無い…。取り合えず、来週の中間発表に向けて頑張って欲しいと思います。あと、プログラミングの進捗とかを班ウィキに書いてくれると嬉しいです