<<プロジェクトチーム'''' '''とろろ''' ''''>> <<<メンバー/主な担当>>> >>{19::gr01::中村 海音}{中村 海音(班長)} ・プログラム >>{19::gr01::豊田 安華里}{豊田 安華里(副班長)} ・ストーリー、プログラム >>{19::gr01::鈴木 風花}{鈴木 風花} ・プログラム >>{19::gr01::菅原 雪乃}{菅原 雪乃} ・キャラ絵、プログラム >>{19::gr01::松本 真}{松本 真} ・背景絵、プログラム <<'''' '''作品タイトル:君がいるから''' ''''>> <<概要>> 学園ノベルゲーム *選択肢付きのストーリーを進めていく *途中途中でミニゲームとして音ゲーに挑戦する *音ゲーのクリアレベルと選択肢によって攻略キャラの好感度が増減 *最終的な好感度で運命が決まる <<ものと操作>> >>{19::gr01::ものと操作}{ものと操作} <<モジュール分け>> >>{19::gr01::モジュール分け}{モジュール分け(プログラムの動きを図にした画面遷移図とフローチャートも含む)} <<プロトタイプ>> プロトタイププログラムのgitは[こちら|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2019_g01/proj.git] <<<オープニング>>> 約1分半のオープニングムービーが再生されます。
画面クリックでスキップでき、スタート画面へ移ります。
<<{op.png}

<<<スタート画面>>> NewGameをクリックで選ぶと、セーブデータを無視してホーム画面になります。
Continueをクリックで選ぶと、セーブデータを読み込んでホーム画面になります。

<<{スタート画面.png}

<<<ホーム画面>>> 各ボタンはクリックで反応します。

「ストーリー」
ストーリーを進めていくストーリーモードを開始します。
「曲一覧」
音ゲーで遊ぶ音ゲーモードを開始します。
「スチル一覧」
スチル(一枚絵)を観覧するスチル一覧モードを開始します。
「設定」
設定画面を開きます。
「戻る」
スタート画面へ戻ります。
「セーブ」
現状のストーリー進行情報を保存します。

<<{ホーム画面.png}

<<<ストーリーモード>>> 画面クリックもしくはスペースキーでストーリーが進行していきます。
選択肢はクリックで選びます。
時には音ゲーが始まります。音ゲーの遊び方は下の方にある<音ゲー>の欄を見てください。
各ボタンはクリックで反応します。

「設定」
設定画面を開きます
「戻る」
ホーム画面へ戻ります。

<<{選択肢.png}

<<<音ゲーモード>>> まず、曲選択画面になります。十字キーの上下で曲を選んで、Enterで選択でき、音ゲーが始まります。
「戻る」ボタン
クリックでホーム画面へ戻ります。

<<{曲選択.png}

<<<音ゲー>>> 曲に合わせてノーツをたたきましょう。
左から第1レーン、第2レーン・・・第5レーンとあり、それぞれ[a],[f],[space],[j],[;]で反応します。
色のついたノーツは単発で、灰色ノーツは次の灰色ノーツまで長押しです。
プレイ終了後結果表示がされます。画面クリックで元の画面へ戻ります。
「戻る」ボタン
クリックでホーム画面へ戻ります。

<<{カウントダウン.png}

<<{音ゲー.png}

<<{スコア.png}

<<<スチル一覧モード>>> 用意されていません。青色画面になります。
クリックで元の画面に戻ります。
<<<設定>>> 用意されていません。青色画面になります。
クリックで元の画面に戻ります。
>>{19::gr01}{班ページトップへ戻る}