*画面の表示 **画像データを表示する。 ***複数の画像ファイルを用意し、Sceneに応じて表示させる。 ***東西南北の4方向の視点をメインに *視点の変更 **両はじに矢印の形のボタンを表示させる。 **クリックで別のシーンを呼び出すようにする ***矢印をクリックするとその方向の視点の画像を表示する ***一部はクリックすることでズームアップされる ***下方向の矢印で一つ前の視点に戻る *フラグ管理 **アイテムの画像データを用意する。 **所有していることを判断するコードを付随させ、所有していたら進行するようにする **謎を説いたりアイテムを入手したりするとゲーム全体が進行する ***内部の値が変化し、それに応じて表示する背景などを変えるプログラム ***アイテムを所持していることを条件に開く扉など *数値の入力 **入力フォームのようなものを用意し、埋め込む。 **エンターキーで入力し、正誤に応じて反応する *最終ゴール「プロ演の課題を提出する」 **コンパイラを埋め込む・・・?