!!!千葉大輝のページ
担当モジュールの詳細(マップ表示)→[[詳細|18::gr12::企画書]]
!!!作業の歴史
+データ管理を行うモジュールの担当となる。
+javascriptの仕様から、一元管理ではなく個々でデータを作成し、互いに利用しあう形へと変更。
+新たにマップ表示を行うモジュールの担当となる。
+主人公を画面の中央に表示しマップの一部を描画する仕様により、enchant.jsが用意するマップ表示だけでは実現できないことが判明。
+表示用のマップデータをフレームごとに更新し続ける仕様を作成
+この仕様では、主人公の移動=マップの移動となるため当たり判定の用意をする。
+マップ制作
+マップに基づいたゲーム進行の管理
+いろいろな場所に音の追加
+to be continued
[[12班トップへ戻る|18::gr12]]
!!!↓過去の遺産
!!==内部コードとデータの対応表==
!==概要==
==内部コードを引数とし、必要な情報を格納した構造体の中から、要求に合う部分のアドレスを返す==
||==100番台==|==武器==
||==200番台==|==キャラクターステータス==
||==300番台==|==アイテム==
||==400番台==|==フィールド==
||==500番台==|==文章==
!==武器==
==必要な情報を格納した構造体の中から、要求に合う部分のアドレスを返す
「名前(文字列)、攻撃力(数値)、属性(数値)」==
*==属性について
3属性==
!==これから要相談キャラクターステータス==
==必要な情報を格納した構造体の中から、要求に合う部分のアドレスを返す
「名前(文字列)、体力(数値)、敵味方識別(数値)、使用グラフィック指定(ファイル名)」==
*==敵味方識別について==
!==アイテム==
==必要な情報を格納した構造体の中から、要求に合う部分のアドレスを返
「名前(文字列)」==
!==フィールド==
==マップ情報を記述した配列自体のアドレスを返す
==
!==文章==
==必要な情報を格納した構造体の中から、要求に合う部分のアドレスを返す
「文章(文字列)」==