!!!プロフィール
!!!!森山充郎(Mitsuo Moriyama)
::岩手大学理工学部
システム創成工学科知能メディア情報コース 所属
!!!担当
*マップモジュール
*ノベルモジュールの文字、背景、キャラの挿入の補助
!!!マップモジュール
::ストーリーの中でイベントが変わるごとに、マップが表示され次のイベントにキャラが移動する
<<{map.png}
::[[map_scene.js|18::gr11::moriyama::map_scene]]
!!kanokoreMapScene(story_number)
::function kanokoreMapScene(story_number) {
::switch (story_number) {
::case 1:
::HND_IMG.addEventListener('enterframe', function() {
::if (HND_IMG.x < 600) {
::HND_IMG.x += 5;
::}
::});
::break;
::case 2:
::........
::引数に1〜の数字を用いることにより、どのストーリーの章が終わったかを判別できるようにした。
!!Others.Button.create
:: Others.Button.create("NEXT", "60px", 0, 0, function() {
::let main_scene = new Scene();
::gamecore.replaceScene(main_scene);
::kanokoremainScene();
::NEXTボタンを押すと、新たなmain_sceneに遷移するようにした。
!!gamecore.assets[MAP_SCENE_BGM].play();
::BGMを追加した
!!!ノベルモジュールの補助
*ストーリーの量が膨大だったので、ひたすら文字挿入を手伝った。
*あらかじめ担当の西岡が作成した背景やキャラの挿入や削除を行う関数を使い、必要なところでその関数を用いて、ストーリー部分を完成させた。
!!!中間発表の感想
!!他の班との比較
*プロトタイプがかなり進んでいる
*タイトル画面などのクオリティーが高い
*それぞれがしっかり担当を持ち、役割を全うしている
!!これからについて
*まずはしっかり役割分担をして、責任を持つようにする
!!!今までの成果と感想
私はプログラミングが苦手なため、モジュールの中でも一番単純なマップモジュールを担当させてもらいました。友達の手助けもあり、比較的スムーズに目的のモジュールを作ることができました。そのため、背景の画像やキャラの完成度を予定よりクオリティーを上げることができました。その後は一番大変なノベルモジュールを担当していた西岡くんの補助をしました。ストーリーの量がとても多かったのでその文字の挿入、またあらかじめ背景やキャラの挿入の関数を作ってもらっていたので、必要な場面でその関数を用いて背景やキャラの挿入を行いました。手伝っていくとモジュールごとで大変さがだいぶ違っていることを感じたので申し訳なかったです。でも協力してなんとか終わらせることができたので良かったです。
今回グループでひとつの作品を作る大変さや達成感を経験することができました。システムの開発において一番最初のものと操作の洗い出しやモジュール分けがいかに重要か痛感することができました。同じ班のメンバーには感謝です。
![[11班トップページ|18::gr11]]