<<内容>> 4/20:テーマ決め、企画書作成((br)) 4/27:ものと操作の洗い出し((br)) 5/11:同上((br)) 5/18:モジュール分け((br)) 5/25:同上((br)) 6/1:プロトタイプ
6/ 8:プロトタイプ その2
6/15:中間発表
6/22:各自制作をすすめる、通信を確認
6/29:モジュールの確認、説明
7/ 6:各自作業をすすめる
7/13:終わっていないモジュールの確認、手助け
7/20:終わっていないモジュールの確認、手助け
7/27:統合テスト、おかしい箇所を改善
<<担当モジュール>> ||タイトル画面| |>>{18::gr08::start_test}{start}
||チャット| |>>{18::gr08::chat}{chat}
||夜チャット| |>>{18::gr08::nightchat}{yoru}
||カード| |>>{18::gr08::card}{card}
||吊り先確認画面| |>>{18::gr08::conplete}{conplete}
||お絵かきツール| |>>{18::gr08::canvas}{canvas}
||昼画面と文字のデザイン| |>>{18::gr08::css}{css}
<<作業記録>> *チャット送信時にスクロールバーが更新された最新のメッセージに移動がうまくできなかったが、jqueryを用いて function addMessage ()内に $('#area').animate({scrollTop: $('#area')[0].scrollHeight}, 'fast');を入れたら実装できた。
*チャット画面のみなら正常に動作するがiframeで別のHTMLに埋め込むとWebSocketが動いていないのか通信が使えない。謎。
*7/20:調べたところチャットをiframeなどで埋め込むことは無理らしいため、hiru.htmlに直接移すことにした。問題なく実装することができた。今日を持って自分の担当のとこはほぼ終了となった。
*自分のモジュールが思ってたより早く終わりそうだったため追加要素としてお絵かきツールを作った。ただあまり時間がない中の追加のためあまりオリジナル要素を入れられなかったのが心残りだと思った。 *投票後待機画面から勝利するかゲームを続けるかの判定で全員揃ったらページを遷移するが優先されて残りの各陣営のプレイヤー人数の計算が行われなかったため新たに計算したうえで繊維するページを作成した。