!!!!Others.js !!!最終更新日 ::2018/07/14 !!!概要 ::背景表示、画像の表示、ボタンの作成を行う。 !!!プログラム *[ver 3.1|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2018_g11/kanokore/tree/master/hanada/others/ver3.1] *[ver 3.0|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2018_g11/kanokore/tree/master/hanada/others/ver3.0] *[ver 2.1|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2018_g11/kanokore/tree/master/hanada/others/ver2.1] *[ver 2.0|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2018_g11/kanokore/tree/master/hanada/others/ver2.0] *[ver 1.0|https://gitlab.cis.iwate-u.ac.jp/2018_g11/kanokore/tree/master/hanada/others/ver1.0] !!!バージョン情報 !!ver 3.1 Buttonでボタンを複数個表示した際、ボタンを削除するremove()で1つしか削除できない問題を修正。
画像表示のImageの、画像を削除するremove()が動作しない問題を修正。 *Button ::remove()  //現存する一番最後に作成したボタンを削除する *Image ::remove()  //現存する一番最後に作成した画像を削除する
!!ver 3.0 フェードアウトを行うFeedoutを追加。 *Feedout ::start("フェードアウト時の画像",  //引数に応じたフェードアウトを実行し、終了後にファンクションを実行 ::   "フェードアウト開始後の待ち時間", ::   "ファンクション")
!!ver 2.1 Buttonで作成するボタンの横サイズが変更可能になった。 *Button ::create("ボタンに表示するテキスト",  //引数に応じたボタンを作成・表示する ::   "テキストサイズ", ::   "ボタンの横サイズ", ::   "ボタンのX座標", ::   "ボタンのY座標", ::   "ボタン押されたときに実行するファンクション") ::remove()  //表示したボタンを削除
!!ver 2.0 画像を表示するImageを追加。 *Image ::create("画像のパス",  //引数に応じた画像を表示する ::   "画像のX座標", ::   "画像のY座標", ::   "画像の横幅", ::   "画像の縦幅") ::remove()  //表示した画像を削除する
!!ver 1.0 背景を表示するBackgroundとボタンを作成するButtonを作成。 *Background ::create("背景画像のパス")  //引数の画像を背景に表示する ::Color("背景の色")  //引数の色の背景にする ::remove()  //表示している背景画像を削除する *Button ::create("ボタンに表示するテキスト",  //引数に応じたボタンを作成・表示する ::   "テキストサイズ", ::   "ボタンのX座標", ::   "ボタンのY座標", ::   "ボタン押されたときに実行するファンクション") ::remove()  //表示したボタンを削除
![[11班トップページ|18::gr11]] [[花田拓矢の個人ページ|18::gr11::hanada]]