!! 出席表 ||-|第01回|第02回|第03回|第04回|第05回|第06回|第07回|第08回|第09回|第10回|第11回|第12回|第13回|第14回|第15回 ||花田拓矢|-|○|○|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||西岡拓馬|-|○|○|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||三上犬樹|-|○|○|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||佐藤涼星|-|○|○|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||森山充郎|-|○|○|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||伊藤虎太|-|×|×|×|○|×|○|○|○|-|-|-|-|-|- ||斎藤哲野|-|○|×|○|○|○|○|○|○|-|-|-|-|-|- ◯:出席 △:遅刻 ×:欠席 !!!6/8 中間発表の準備を行っていた。 講義開始段階からある程度のページが用意されており時間に余裕が見られるのはいいことだと思った。 班内でのコミュニケーションが多く、メンバー間の意思疎通ができており、意思の齟齬が起こりにくそうなのが非常に良い点だと思った。 !!6/15(中間発表) 1班 謎解きゲーム モジュール分けが細かく、ものと操作の洗い出しがしっかり行えているように感じました。今後統合作業するときには比較的うまくいきそうだと思いました。 プロトタイプもしっかり動いていて面白くなりそうです。 2班 3班 4班 5班 6班 7班 8班 1班 1班 1班 1班 1班