<<もの一覧>> <<<画面>>> 縦700×横1000 *タイトル画面
-「戦う」ボタン
-「戦わない」ボタン
*操作説明画面
-もの無し
*対戦画面
-キャラクター(プレイヤー)
 *全身と攻撃部位
-キャラクター(敵)
-アイテム(メリケン、バット)
-フィールド
-体力ゲージ
-開始の合図
-終了の合図
*リザルト画面
-「再戦」ボタン
-「タイトルへ」ボタン
-残り体力表示
<<操作、動き>> <<<キャラクター>>> *矢印キーで上下左右に移動(上下の移動の方が遅い)
-移動中は移動中のアニメーションに変更
-敵とぶつかってもすり抜けない
*z,xキー(仮)で攻撃
-攻撃中は攻撃中のアニメーションに変更
-zが弱攻撃(リーチ短め、スキ小さめ、ダメージ少なめ)
-xが強攻撃(リーチ長め、スキ大きめ、ダメージ多め)
-ジャンプ中の攻撃は普段と違う(リーチ増、スキ増、ダメージ減)
-攻撃によって吹っ飛び距離が変化
-攻撃時、キャラの前方に「腕」や「足」の画像を表示
-「腕」や「足」に当たり判定あり
-アイテム所持中は一部の攻撃が変化
*cキー(仮)でジャンプ
-ジャンプ中は歩きのアニメーションを停止
-ジャンプ中でも自由に方向転換は可能
-ジャンプから着地まで1秒
-ジャンプはz座標の方向へ移動
*Spaceキー(仮)でアイテムを拾う
-アイテム所持中にSpaceキーでアイテムを投げる
-アイテム所持中はキャラクターの画像を変更
-アイテム所持中はダメージ変化
*相手の攻撃時に攻撃判定と重なったら攻撃を受ける
-やられモーション中は画像を変更
-攻撃を受けた側は後退(相手の攻撃方法によって距離が変化)
-強攻撃を受けて後退した後は、やられモーションが長い
-やられモーション中は操作不可能
<<<アイテム(メリケン、バット)>>> *フィールド上に同アイテムがない状態で、ランダムな時間(5-30秒)で出現
*プレイヤーが拾った際、そのアイテムはフィールド上から消える
*フィールドにおいてある状態が10秒続くと点滅し、その後5秒後に消滅
*アイテムを使ってプレイヤーにダメージを与えた回数が3回に達したとき消滅(フィールドに落ちても継続)
*プレイヤーが投げたとき、プレイヤーに当たらなかったら横方向に移動し一定時間経った後、下方向の移動も追加する(要するに落下する).キャラクターにあたった場合は攻撃と同じ判定になり、アイテムは真下に落ちる
<<<体力ゲージ>>> *キャラクターが受けたダメージ分、残り体力ゲージ(色付きの部分)を減らす
*体力ゲージが無くなった側を負けとし、試合を終了する
*キャラクターが画面外に出た場合、残り体力ゲージを0とする
<<<開始の合図>>> *対戦画面に移った際に表示し、一定時間経ったあと消える(その後操作可能)
<<<終わりの合図>>> *キャラクターの体力が0になった際に表示し、一定時間経ったあと消える(その間操作不可)
<<<『戦う』ボタン>>> *タイトル画面とともに表示する
*選択された際、説明画面に移動させる
<<<『戦わない』ボタン>>> *タイトル画面とともに表示する
*選択された際、ゲームウィンドウを閉じる
<<<『再戦』ボタン>>> *リザルト画面とともに表示する
*選択された際、対戦画面に移動させる
<<<『タイトルへ』ボタン>>> *リザルト画面とともに表示する
*選択された際、タイトル画面に移動させる
<<<残り体力表示>>> *リザルト画面とともに表示する
*勝利した際は自分の残り体力をパーセント表示で表示する
*敗北した際は相手の残り体力をパーセント表示で表示する
<<<背景>>> -タイトル画面
-操作説明画面
-対戦画面
-リザルト画面
<<各画面の遷移>> タイトル画面
↓『戦う』ボタンを選択
操作説明画面
↓Enterキーを押す
対戦画面
↓勝利                  ↓敗北
リザルト画面(勝ち)            リザルト画面(負け)
|                    |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓『タイトルへ』ボタンを選択         ↓『再戦』ボタンを選択
タイトル画面               対戦画面