<<{lyfkufgiuhgp.jpg} <<{kakakaka.jpg} !!!ものと操作の洗い出し !!!もの一覧 *タイトル画面 **ニューゲーム **ロードゲーム **操作キー説明 *フィールド  **床 **壁 **扉 **宝箱 **岩 *UI **ライフゲージ **装備武器アイコン **メッセージバー *メニュー画面 **所持武器 **所持アイテム **SAVE画面 *自機(キャラクター) *item *武器 **距離 **属性 **攻撃値 **当たり判定 **レベル *敵機 **移動 **攻撃 **当たり判定 **探索範囲 !!!操作 !!フィールド *ゲームの舞台となる場所。2Dのマップチップを組み合わせて作成する形態が予想される。 *フィールドは、主人公を中心にスクロールする 扉など、特定のポイントに到達した際にマップ画面が切り替わる 現在、以下のようなマップチップ(フィールドギミック)を想定している **床……主人公や敵が通過できる **壁……主人公やほとんどの敵が通過できない **扉……到達した際にマップ画面が切り替わる。中には、鍵を使わなければ通過できない扉も存在する **宝箱……一度に限り、開けることでアイテムをゲットできる。通過不可能 **岩……フィールド上にある通過不可能のギミック。(呪いによって姿を変えられた学生たち、という設定にするのはどうですかね) !!UI *フィールドの上に表示されている情報のこと。 *ライフゲージ……恒常的に表示される、主人公の体力ゲージ。最大値は固定で、攻撃を受けたりすると減少する。(一定割合を下回ると赤などに変色する?) *装備武器アイコン……現在装備している武器を指し示すアイコン。現在装備している武器に応じて切り替える必要がある。 *メッセージバー……メッセージを表記するとき限定で現れるバー(これが表記されてる際に時間が止まるかどうかは未検討) !!メニュー画面 ・特定のボタン(未決定)を押すことで、メニュー画面を開くことができる。(メニュー画面が開いている限り、主人公、フィールド、敵の動きは止まっているものとする)メニュー画面では、以下の操作が行える ・所持武器  ・所持武器の確認、装備が可能である。決定ボタン(未決定)でカーソルが合っている武器を装備する。また、1〜6キーでカーソルが合っている武器をショートカット設定できる。(フィールドで対応するキーを選択した時にその場で武器を持ち替えられる) ・所持アイテム  ・所持品の確認、使用が可能である。決定ボタンでカーソルが合っているアイテムを使用する ・SAVE画面  ・現在の進行状況をセーブできる。セーブしたデータはロードキー(未決定)で呼び出したり、タイトル画面から再開することが可能である !!自機(キャラクター) ・自分が操作するキャラクター ・以下のような操作コマンドがある  ・移動…移動コマンド。上下左右に移動する  ・武器使用…攻撃コマンド。武器を使う ・攻撃を受けると、リアクションをする(点滅等?) ・ライフが0になると、リアクションをする(消滅してゲームオーバ表示とか?) !!item !!武器 ・主人公が使用する武器。基本的に武器を使用した際には一定時間硬直が発生する ・武器には以下のステータスが存在する  ・距離……近距離か遠距離か。(遠距離は硬直が長く、近距離戦に向かないなどの差別化を作り、遠近両方使ってもらえるようにする)  ・属性……相性。敵との相性が良ければ大ダメージを与える  ・攻撃値  ・当たり判定……敵に触れたらダメージを与える  ・レベル……同じ武器で敵を倒し続けると、武器の攻撃力が上がる(仮) !!敵機 ・敵は数種類用意するつもりだが、現段階では基本的な動きについて触れる  ・移動  ・攻撃  ・当たり判定……主人公に触れるとダメージを与えられる  ・探索範囲……自分のキャラと敵の距離が近づくと敵が襲ってくる。探索範囲や探索範囲外での行動はキャラによって異なる ・被弾すると点滅、ライフ0になると消滅(仮) [[12班トップへ戻る|18::gr12]]