<<もの>> *全体 **画面
画面サイズは800×600
**メニューバー ***ロード ***タイトルに戻る ***終了
※それぞれの操作を行う前に、「本当に?」を実装する
**BGM フリー音源予定
**セーブ
特定のポイントを超えたら、自動セーブ
*タイトル画面 **スタート
ボタンで表す。押されたら、本編の最初の画面へ。
**ロード
ボタンで表す。押されたら、前回終了時の一つ前の自動セーブの場面の画面へ
**オプション・コンフィグ ***テキストボックスの色変え ****見本色の窓 ****RBGそれぞれの値を10ずつ上げるボタンと下げるボタン ***テキストの表示速度 ****早い・普通・遅いのボタン ***キーコンフィグ ****WASD,Zのボタンと十字キー、Enterのボタン ***BGM ****OnとOffのボタン ***設定の保存 ***デフォルトに戻す ***タイトル画面に戻る **終了
押されたら、「本当に?」を聞いてから終了する
**背景の画像 *三人称画面 **キャラクター(キャラチップ)
フリー素材を拾ってきたい
***歩く速度の設定(オプションコンフィグで変えられるように) ***歩くアニメーション(キャラチップの切り替え、十字キー入力有無の判断) **フィールド(マップチップ)
フリー素材を拾ってきたい
※画面内に収まらない大きさのマップでの主人公の移動時、フィールドは主人公を中心にしてマップが動くようにする
**イベント ***扉の行き来 ***アイテムの獲得 ***アイテムの使用 **テキスト欄
テキストが無いときは非表示。
テキストは順次表示型。 ***テキスト全表示のマーク
マークが出たら、Enterを押すことで次のテキストへ
**メニュー(アイテム画面) ***アイテム一覧
入手したアイテムが入手順に並ぶ。
アイテム画面は一人称と三人称で共通になるので、ボタンクリックとキーボーによる選択をどちらも搭載する。 **アイテム ***アイテムのドット絵 *一人称画面 **画像 ***背景やアイテムの画像
写真を取ったり、フリー画像を使ったり **ボタン ***右を見る、左を見る ***気になるところを調べる
画像の上に透明なボタンを置く **テキスト欄
三人称と同じ **アイテム欄
三人称と同じ *エンディング画面 **一枚絵とテキストでエンディング **スタッフロール
テキストとテキストを動かすやつと背景画像 **fin *ストーリー **ぶたいは工学部4号館
**あらすじ [[→こちら|gr03::ストーリー]] <<<移動>>>