* [[ものの操作の洗い出し|17::gr07::早坂啓太::ものの操作と洗い出し]] * [[モジュール化|17::gr07::早坂啓太::モジュール化]] * [[アイテム|17::gr07::早坂啓太::アイテム]] * [[検討事項|17::gr07::早坂啓太::検討事項]] <<活動記録>> *第一回 テーマ決め *第二回 詳細な内容  ・テーマ決定  ・大まかな内容の決定  ・簡易企画書の作成 *第三回 シナリオ、システム決め *第四回 シナリオ、システム決め *第五回 ものの操作と洗い出し、モジュール化 *第六回 分担、shopのプログラム作成 ::アイテムの種類の一覧、現在の所持金を表示するようなプログラムをまず作るようにした *第七回 shopプログラムを作成 *第八回 shopプログラム作成 ::アイテムの種類をクリックしてその種類のアイテム一覧を表示させるものを作った 少しずつ前に進んでいる気がするが、進行が遅いので焦りを感じた *第九回 shopプログラム作成、シナリオ、設定作成 ::shop画面を作成しつつ、ゲームの細かい流れを考えて、その都度必要な設定は何かを考えた *第十回 shopプログラム作成 ::アイテム一覧を表示できるので、そろそろアイテム名を考え始める作業に入る。所持金をステータスから持ってくるプログラムも実装していかなくてはいけないが、方法が全くわからない。 *第十一回  ::ずっとshopプログラム作成。同じような処理の繰り返しが多いので今までつらつら書いてきたプログラムをfor文で回すという形に変えた。まだ変更によるエラーが多く、これらの処理にかなり手間がかかった。 *第十二回 ::前回のエラー処理を引き続き行ったが、他の機能を加えようとした。その過程でもっとプログラムを簡単にできると思ったのでさらに変更を加えようと試みた。しかし、それ見伴うエラーが非常に多く、プログラムに対する根気をかなり削がれた。事前の仕様決定やモジュール化をすぐにプログラムが打てる位に入念に行っておけばよかったと後悔した。 *第十三回 ::前回のエラー処理が班員やTAさんの協力で無事終わったが、次に背景を挿入しようとしたところ、エラーが発生。班員にもプログラムを見てもらい試行錯誤したが、背景のみしか表示されず断念。背景無しでボタンのみの仕様に変更。 背景は断念したものの、形はできているのでステータスモジュールから所持金、アイテムの個数を取ってくるプログラムを書いていった。 *第十四回 ::ステータスのヘッダファイルから取ってきた所持金、アイテムの個数の変数を操作できるようにした。所持金がアイテムの値段以下だと変えないように設定。ステータスの能力を画面の表示の通りに上昇できるようにした。 ::効果音を画面クリック時に再生するように。アイテム種類選択画面とアイテムの種類に応じた、ウィンドウごとの効果音をせっていした。 ::ショップとしての機能は実装できなかったので、一回断念した背景を実装しようと試みた。すでに担当モジュール背景を実装している班員に聞きつつ行ったが、背景実装関数に渡す変数windowが自分のプログラムの場合配列で宣言されているのでうまく値を渡せていないことが原因で実装ができなかった。そこで一旦配列を崩してバラバラに宣言してみたが、それでも実装できなかったのでまたしても断念した。